アオリデイゲーム、マメナイトゲーム

エギング,釣り,アオリイカ,コラボ釣行,サバ,マメイカ,小樽 4 件のコメント 釣り満足度:65%

[沖のRainbow]
[沖のRainbow]

今年の近場アオリイカはちょっと厳しそうな感じ、それじゃあマメイカ釣っとこうかな。
情報によるとまだマイクロサイズだけどもう釣れ始めてるとのこと。
でもマメイカは夜の釣り、せっかくなんで平日休みに昼アオリから小樽に乗り込んだ。

新規開拓ポイント
新規開拓ポイント

小樽のアオリ狙い、まだ撃ってないポイントがあちこちにある。
そんな初めてのポイントからスタート。

ここは足場が低くて波のないとき限定、でも釣りやすい。
左からの横風がかなり強いけど竿先が海面に届くポイントならなんとでもなる。
左の岩場の際から沖方向、そして追い風の右手方面へと広く探っていくと、右側でヒット!

小樽の今期初アオリ!
小樽の今期初アオリ!

2.5ピンクゴールドでやっと小樽今季初アオリが出た。
次はチビッコが追ってきたのを掛けそこない。
足元でも頭上の厚い雲と風波で海中がすごく見づらい。

もういっちょキャッチ!
もういっちょキャッチ!

そして右沖で2.5ケイムライワシにヒット!
今日はいつもより活性高めかも。

ここは去年追いがあった
ここは去年追いがあった

プチ移動して、去年アオリの追いとヤリキャッチの実績があるポイントへ。

何とかキャッチ
何とかキャッチ

さっきのとこより反応薄めだけど2号を追ってきたのを何とか足元でキャッチ。
でもこのあとまた足元で掛けそこない、これで取りこぼしも3杯目・・。

ここも可能性あるはず
ここも可能性あるはず

次は昔アオリの追いを見たことがある某人気釣りポイント。
別の釣りで入って来た人が「室蘭でアオリイカ釣れてるそうですよー」と親切に教えてくれた。
えっ、ソースは何だろう・・。
とっさに「へぇ~でもこっちでも釣れてますよー」と返しておいた。
ここではイカ反応なかったんで早々に移動。

今日こそ、定点ポイントで
今日こそ、定点ポイントで

定点ポイントで16時半スタート。
沖は風波立ってるけどここはまずまずのコンディション。
2.5号からスタート、反応なくて2号に落として・・ヒット!

よっしゃキャッチ!
よっしゃキャッチ!

小さいけど定点で今期初キャッチ。

別のピンクゴールド2号をジャークしてきて海面下にうっすらピンクが見えてきた。
次の瞬間、ピンクがゴールドに変わった?・・なに?と思いながらアワセるとヒット!

ぎりぎりサイトキャッチ!
ぎりぎりサイトキャッチ!

もう1杯追加。
外掛かりでイカとエギが上下逆向きになってる・・なんでこんな掛かり方したのかすっごく不思議だけど、それでさっきはエギが腹を向けたのが見えたってコトね。

このあと沖目でラインが2回走ったけど空振り。
サイズいいのもそろそろ出てほしいところ。

暮れてエギが見えなくなるまで頑張って、デイゲームはアオリ5杯で終了。
やっと釣れてよかった!
今日は全部リリースでキープなし。

夜の部はふだん情報交換させてもらってるぼんぞうさんとCさんがもうマメを始めてるそうで。
Cさんが調子よく釣れてるとのことで、そっちのポイントに集合。

夜の部は港内で
夜の部は港内で

Cさんにはまだリアルで遭ったことない。
とりあえず空いてる場所に入って始めてから、あとでごあいさつしよっと。

シーズン初めのマイクロマメ釣りはここ数年、やれアオリイカだマイカだとサボりまくってて、すっかりウデも錆び付いてるはず。
最初エギ単で始めたけどやっぱダメだ!と思い直してスッテを付けた。
いきなりスッテにヒット!したのは小サバ・・。

ふだんのエギングでも細かいアタリ取らないズボラな釣り方に慣れちゃったからなぁ・・今夜はめっちゃ繊細すぎて大苦戦・・。
それに周りを見てもほとんど釣れてなくて、どうも暗くなって一気に渋くなったってことみたい。

マメボーズは免れた
マメボーズは免れた

30分後、やっとスッテでキャッチ。
ちっさ!

しかし、ちっさ!
しかし、ちっさ!

なかなかコツをつかめずに試行錯誤・・。

エギでキャッチ!
エギでキャッチ!

エギにも来た!

数が伸びない・・
数が伸びない・・

でもゼンゼン数が伸びない・・。

ふと、投光の周りにたむろってる小サバに混じってイカが1杯見えた。
マメとは違うサイズ・・ヤリ?
一瞬、エギに反応したけど華麗に見切って去って行った・・。

試行錯誤、リハビリ
試行錯誤、リハビリ

レンジはボトムだけどあまりに渋いんでエギをどんどん軽くしてスローに対応。

まさに修行・・
まさに修行・・

今回の使用ラインはデュエルのアーマードF+Pro0.3号、少々巻きぐせ付きやすいのもハイシーズンなら問題ないけど、初期のマイクロマメ狙いだとテンションユルすぎて思いっきりミスマッチだった・・。

数釣って早上がりのCさんとはじめましてのごあいさつ。
Cさんはアンビリーバボーな数をキャッチしてた・・スゲー!

自分はまだわずか7杯、まだ終われない。
隣に越してきたぼんぞうさんとがんばる。
ちょっとずつカンを取り戻してきたけど、いかんせん渋すぎる・・。

根性でつ抜け、終了
根性でつ抜け、終了

20:40過ぎ、先につ抜けしたぼんぞうさんに続いて何とか私もつ抜け達成で無事終了。
うちスッテに8割、早くエギ単で楽しめるように育ってほしい。
まだ元気だったんでオールリリースした。

しばらくは近場で昼アオリの夜マメ、これで楽しむのがよさそう。

Posted by ごンた