また波と風には勝てなイカ・・
![[もうすぐマズメラッシュ?]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2023/01/sbe230111-000.jpg)
昨日は札幌と小樽で大雪、私の動いてた範囲では中央区は大したことなかったけど、西区と南区はかなり降り積もった。
路面が悪くて郵便配達のバイクがまともに走れないのをあちこちで見掛けた・・ごくろうさまです。
そんな札幌よりも、小樽は5号線も札樽道も止まったりしてすごく大変だったみたい。
次の日の休み、今日はお昼に出発、何としても小樽を超えてあっち方面に釣りに行く!
・・念のため高速に乗ったらスムーズに通過できた。

気温も高め、路面も出てるところが多くて快調。
あとは現地の波と風だけど・・。

あーやっぱり今日もダメだったか・・。
先週より天気はいいけど波はさらに高いし西風が爆。
予報だとおさまり方向だけど今夜のものにはならなさそう。
入りたかったポイントに立ち寄りもせずスルー。
今日は少し遠くのポイントまでドライブするか、それとも先週の避難ポイントにまた入るか・・。
ちょっと迷ったけど先週のポイントに決定。

外海から時々波が入ってくるけど、ここなら全然安全に釣りできる。
今日は明るいうちにホッケをマジメに?狙ってみることに。
海アメタックルでジグをぶん投げて広角度に探る。
・・反応ないな~。
しばらくして遠投先でやっとアタリあり、掛からなかったけど2回目のバイトでフッキングした!

今年の初サカナ。
30cmないぐらいでお帰りいただいた。
反応あった場所を集中的に責めたけど続かない。
しばらくして別方向の遠いところでヒット、回収してきたらお仲間が1匹手前まで一緒に付いて来た。

これも小さい・・仲間のところに帰りな。
反応はこれっきり、まぁちびっこでも釣れたからいいや。
本命のイカ狙いにチェンジ。

2号ラトルで早々にマメイカキャッチ。
今日は忘れずに持ってきたデジカメでパチリ。
う~ん、ノーストレス。
日が高いうちはこれ1杯だけ。

マズメタイムにやっとラッシュが始まった・・かな?
2.5号のエギザイルラウドネスでキャッチ。
次は手応えいいのが来た!
ヤリイカか?

マメイカのダブルだった。
マズメラッシュはあっ!とゆー間に終了、パタッ・・と止まった。

しばらく悪戦苦闘、2.5号シャローラトルで1杯追加して完全ストップ。
前回は暗くなってからポイント動かずにがんばってたけど、このあとあちこち動いてやってみることに。
今夜も無人の釣り場、荷物一式はその場に置いといてロッドとエギとバケツだけでプチ移動。

移動先のポイントはすぐに反応あってマメ追加。

2号ラトルに反応良し。
あちこち動いてポイント探索。
そして、手応えが全然違うのがヒット!
これは間違いなくデカヤリ!たぶん、きっと・・。
慎重に寄せてきて海面に出た瞬間、カンナが外れて「バシャッ!」
姿を見れずに暗い海中に去って行った・・。
めっちゃくやしぃい~!
バラしたイカはもうどうにもならない・・でもまた釣れないかな?
未練タラタラで続行。

デカヤリ来ないかなとエサ巻きも試してみたけど、マメイカ。

スーパーシャローにもマメイカ。
そのうちマメちゃんもだんだん渋くなってきて・・。

これで撃ち止め、21時過ぎに切り上げた。

今夜はヤリイカゼロのオールマメイカ、でもトータルキャッチは先週より多そう。

帰って数えるとジャスト20杯だった。
まぁ1月にベイエギングを楽しめただけでもありがたいこと。
帰りに漁り火がひとつ沖に出てたし、次こそ外海アタックしたいなぁ。