積丹秋ヤリイカ(水イカ)調査
![[今夜も大漁?]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/11/fmy221118-000.jpg)
この秋シーズン、小樽~積丹方面のショアイカ状況は見聞きする限りあんまり調子よくないようで。
特にマメイカは小樽で数釣れない&型が小さいという話だし、積丹にもなかなか来ないし・・。
今年の春マメは個人的にもかなりよかった気がするけど、秋はこのまま不漁で終わっちゃうのかな。
でもまだまだシーズンは続くし、釣れ具合に関係なく釣りには行くから、このあとの大群襲来に期待したいな。
さて今回の釣りでの目標は「1杯でもいイカら、型のいいヤリイカをキャッチ」。
しばらく続く土日休みは基本釣り行けないんで、今回も金曜の仕事終わりから積丹方面に直行のプラン。
ところが当日の昼間、妻から仕事終わったあと外食行こうとお誘いが・・。
ここでブッチして釣り直行すると世界情勢の悪化は確実・・いきなり計画狂ったけど、美味しいものしっかりいただいてから深夜業務をがんばりますかね。

「リゾッテリア ガク 平岸」さんでゲソ入り海鮮リゾットを美味しくいただいて満タンチャージ完了、いざ出発!
・・22時前に現地着、まずパイロットポイントで5投してみる。
マメイカいれば何か反応あると思うんだけど、まったく何もなし・・。
それでは本命ポイントに移動。
小雨が降ってて天気悪いせいもあるのか、さっきのとこもここも無人。
さーてイカさんいるかな。
・・3投目になんかちっこいのヒット!

うわーマイクロヤリイカちゃん、しかもビミョーにスレ掛かり。
さすがにこれはリリース。
次のキャストでもヒット!

またチビヤリ、でもさっきのより多少マシだから念のためキープしとくか。
次も来て3連発、今度はいい~手応え!

今夜の目標だった良型ヤリイカを早くもキャッチ!
これは今夜いいかも・・。
別のポイントでやってる友人にLINEで報告すると、二人でこっちに移動してくるとのこと。

ここまでエギ王LIVEサーチ(ラトル)の2号にヒット。
このエギ、ヤリイカにバッチリ効くのを実感してる最中だけど、2号だけ最近生産中止になったらしい。

次は赤系の墨族1.8にヒット。
チビが続く・・リリース。
型が出なくて苦戦してるところに友人が到着、前のポイントで二人ともバッチリ良型ヤリイカキャッチしたそうで。
他の釣り人はずーっといない中、イカバカ3人が並んで狙う。
しかし群れが離れちゃったのか、釣れない時間が続く・・。

マメイカいないからと点けてなかったライトをここでオン!
しばらくして私にヒット!

しかしまたちびっこ、リリース。
パッとしないんで二人はまた移動するとのこと。
私は今夜、ここでずーっと粘るつもりで来たんでこのまま残留・・。
すると二人が片付けしてる最中に私にデカいのがヒット!

1.8Sに犬のおやつ(干しササミ)のかけらを巻き付けたやつに今日イチのヤリイカが来た!
うれしい!けどこのタイミングで来るって・・。
二人を見送ってから次のキャストにもドンッ!

デカヤリ連発!
なんだかなー。
でもその後はまた散発に戻って30分に1杯ペース・・。

これは微妙サイズだけどちびっこ認定、リリース。
来月また遭おうね。

2.5号にでっかい犬おやつくくりつけたやつに引きギュンギュンの良型来た!
やっぱりヤリイカ楽しい~!
だんだん雨が本降りに・・風も強くなってきてぐしょぐしょに濡れてつらいけどなんか意地になって続行。

2号かけら巻きに粘り勝ちのヒット!
なんとか午前3時まで完走、ヤリきった・・。

ヤリイカキャッチはトータル12杯、30g前後のチビと100~200gの良型が6杯ずつ。
マメイカは気配すらなかった。

エギは1.8~2.5号、エサ巻きも効いて4杯キャッチ。
犬のおやつは代用品どころか、イカ用のエサとして全然メインで使える感じ。
取扱いも楽だしオススメ。

さてここでおもむろに「冷凍イカ」を流水解凍・・。

積丹の秋ヤリイカ(水イカ)と、本場山陰地方から通販で買ったケンサキイカ。
見た目がゼンゼン違う!
・・しかしこのケンサキイカ、ホントは一般的なゴトウイカ型(ヤリイカによく似てるヤツ)がほしかったんだけど、この時期はブドウイカ型が主に獲れるらしくて、そっちが届いちゃった。
この「ブドウイカ」は外套膜(筒のところ)が太めで短め、そして触腕が太くて長~く、掌部(吸盤のところ)も大きいのが特徴だそうで。
これも「ゴトウイカ」も同じケンサキイカなのに、外見はかなり違ってるとのこと。
とゆーことで、積丹の秋~冬に釣れるヤリイカ(昔から「ミズイカ」と呼ばれてる)はヤリなのかケンサキなのか、実物ケンサキを入手してワシが決着付けたる!というタクラミは・・今回失敗に終わった。
こうなったら来年夏前のシーズンに「ゴトウイカ」を入手して確認するしかないな。
・・「ブドウイカ」はこのあとスタッフが残さず美味しくいただきました。

ヤリイカはご近所にも少しおすそ分け、我が家はお刺身とイカ納豆で堪能しました。