小樽のハゼ2018
![[ナイトライダー]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/09/okh180902-000.jpg)
今日は妻のリクエスト?で小樽へ。
街中をやたらコスプレした人が歩いてる。
アニメのイベントか何かやってるらしい。

甘味を食べに行った商店街で、痛車フェスティバルをやっていた。
去年も見たけど、みなさん気合い入ってるなぁ。
そんな中、異質なクルマが。

これは、ひょっとして・・。

ナイト2000じゃないッスかぁ!
ナイトライダー、なつかすぃ~。
80年代のアメリカTVドラマシリーズ、別に熱心に見てたわけじゃあない。
でも実物(レプリカ)を目の当たりにすると、あのテーマ曲が脳内リフレイン、テンション上がるわぁ。
さて、気分アゲアゲで港へ。
今日は北浜でハゼを狙ってみようかと。

相変わらず人大杉、船の横、ちょっと狭いけど入らせてもらった。
足元はちっこい魚がうじゃうじゃ・・カタクチかな?

みなさんほとんどサビキのイワシ狙い。
こっちはまた妻に釣らせようと、ハゼ仕掛けに塩イソメを付けてキャスト。
しかし、あっとゆー間にテンションダウン、クルマでお休み。
隣の家族のサビキを拝見してると、時々イワシの群れが回って来て、マキエには反応よし。
でもハリには不思議なくらい、全然掛からない。
マキエだけかすめとる、生き残りの猛者たち。
チミたちの遺伝子が代々受け継がれると、釣りづらくなるかもなぁ。
こっちのハゼ2本もアタリがないので、1本をルアーに付け替えて、マイクロベイジギ開始。
ミニサバが2,3回追ってきたけど、それっきり。

投げ仕掛けにブルブルッと反応が出て、ようやくハゼキャッチ。
しかし、なかなかアタリが遠い・・。

ラストの回収で手応え、手のひらヌマガレイ(カワガレイ)だった。

北浜は人は多いけど、この時間帯はサッパリダメだったもよう。
カレイがハリを飲んじゃったのでリリースできず、ハゼも道連れキープ。

とりあえず干して炙って食べようかな。
またもショボい釣り、でも夏場恒例のハゼ釣りができて、これはこれで、いいのだ。