室蘭夜景クルーズ&オマケの釣り
![[夜景ブレブレ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2017/11/mnc171103-00.jpg)
この3連休、天気は今イチのようだし、釣りはひと休みしようかな。
そしたら妻が「室蘭で船から夜景を見たい!」ということで、予約を入れて急きょ行くことになった。
せっかく室蘭に行くんだったら、これは釣りをさせてもらうしかないでしょ!
大急ぎで釣り道具をかき集めて車に突っ込み、いざ出発!
・・室蘭到着後、まずはランチしてから、夜の釣り場の下見。

釣りで室蘭に来るのは初めて。
・・いや、釣りしに来たわけじゃなくて今回はオマケなんだけど。

ロックっぽい人が結構やっている。
アブラコ狙いかなぁ。

ポイント2ヶ所目は、ファミリーがたくさん来ていた。

・・港の向こう側にでっかい工場っぽいのがある。
たぶん夜、船であの近くに行くんじゃないかな。

16:30出港のナイトクルーズ船、海外の方もいて30人ぐらいの満員御礼。

「いってきまーす!」

夕マズメの出港、風も波もなく、そんなに寒くなくて快適。

ライトを点灯した白鳥大橋に近付いていく。

そして、橋の下をくぐって港内の奥へ。

再び橋をくぐる手前、今回の夜景写真ベストショット!

工場のライトがカッコイイ!
そういえば今月25日にブラタモリで室蘭が紹介されるらしい。
タモリさん、夜景クルーズにも乗ったようで、これは必見。

白鳥大橋の上に出たお月様。
・・実は船上から撮った夜景写真のほとんどがブレてて、数撃って当たった写真はごくわずか。
船に乗ったら写真撮影より、夜景を目に焼き付けた方がいいかも。
約1時間のクルーズを終えて、某有名焼き鳥店に並んでソフトドリンクをお供に堪能したあと、いよいよ20時から釣りタイム!
昼間、最初に偵察したポイントに行ったら、先客が1人しかいない。
この時期の夜は、あんまり釣れないのかなぁ。
水温は12℃で、波も風もおだやか。

ここしばらくイカ専だったので、投げなどの釣り道具を大急ぎでかき集めてきたら、もうごっちゃごちゃ。
しかも投げオモリを忘れてきた!
・・ガサゴソして出てきた6号中通しオモリを3つ束ねて代用。
投光器も入れてみたけど、イカナゴ?みたいな群れしか集まってこない。
サバはもう終わりかな?
カジカかハモでも・・と目論んだ投げ2本を出して、陸から夜景を撮影。

海の上からしか見れない風景はあるけど、夜景の撮影は陸からの方が間違いない。
さてもう1本、ブラーに身エサでヘチを探ってみる。

・・やっぱりガヤ。

・・ドンコちゃん(エゾイソアイナメ)。
美味しいらしいけど、何となくリリース。
投げの方は1回ビミョーなアタリがあっただけで、音沙汰なし。
あんまり潮が動いてない感じ。
・・途中からポツポツ降り出して、本降りになってきたので、大した釣果のないまま22時で終了。
夜景クルーズは楽しかった!ので、今度は夏にクジラとイルカを見に行きたいなぁ。
釣りの方はダメだったけど、まずは室蘭デビューしたということで、次の機会に期待かな。