忍路から小樽へ
![[忍路漁港]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2016/08/owg160827-00.jpg)
[忍路漁港]
毎年この時期は、仕事が大詰めだったりして、なかなかまともな釣りにならない。
今回も息抜きを兼ねた近場のついでの釣り。
ちょっとパンを買いに忍路まで足を伸ばしたけど、あいにくのお休み。
せっかくなので、忍路湾の偵察。

思い出の忍路
のどかな、ゆっくりした時間が流れてる感じ。
奥の赤屋根は、北大の臨海実験所。
大学時代は釣りのサークルで年2回、春は手こぎボートでカレイ釣りに、初冬は酒宴にと、よく泊まりに来ていた思い出の場所。

去年良かった小樽港某ポイント
小樽港まで戻って、ぼちぼち釣れ始めてもいい頃と、小サバねらいのルアー釣りを試した。

今年もそろそろ、どうかなぁ
去年そこそこ釣れた場所で試してみた。
横風がちょっと強いけど、0.1号ラインはなかなか飛距離が出て気持ちいい。

あちこち探る
・・何にも反応がないので、ポイント移動。

ライズは・・ユグイ?
一番奥の方まで来ると、時々何かがライズしている。
ユグイだろうか。
ライズを狙ってキャストしてたら1回来たけど、フッキングには至らず。

何狙ってるのかな?
何狙いか分からんけど、ルアーの人は他にもいた。

まだちょい早かったかも
2時間やって、結局ボーズ。
まだサバの数は少なそうなので、サビキポイントの横とかじゃないとルアーじゃ厳しい感じ。