気になるマイカを再探索
![[夕方の海]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2025/09/srm250905-000.jpg)
9月に入って秋マイカってことで前回久しぶりに行ってきたけど、3アタリ2キャッチというビミョーな結果。
とにかくショアマイカ情報が少なすぎてこれだけじゃどう判断していいのか分からない・・。
3日後の平日休み、やっぱり気になる!ってことでマイカの追試に行ってきた。

早めにこっち方面に着いてマイカタイムまでちょっと時間あるんで、夕方別ポイントでアオリチェック。
するとエギを追ってくる影が!
全部チビフグだった・・。
20分で調査終了。

マイカポイント、今日は風もなくベタ凪ぎ。
釣り人は4人見える。
そのうちひとりはイカっぽいかな。
一等地が空いてたんで入ってみた。

そして今夜は漁り火が3つ見える。
これは期待していいのか?

十三夜の月が上がってきて明るい。
夜の部はウキテーラーの人と何狙いか不明の人、それと自分で計3人。
・・微弱なおさわりはあるけどたぶんこれチビフグとかだろうなぁ。
エサ巻きローテしながらイカ反応を待つ。
そして20時ちょい前、待望の反応・・乗った!

おーっと触腕掛かりでキャッチ!
長すぎて画角に入りきらない、上下切れちゃった・・。
さてこっからが肝心、続けてイカ出せるか・・。
・・全然反応ない。
そして釣り人ふたりとも早々に去ってまた今夜もぼっちに。
テーラーの人は斜め後ろだったんで釣れたのかは不明、だけどこんな早上がりってことは・・。
ふと、視界の端、背後に何かが動く気配、振り返れば・・ヤツがいた!
目玉キラーン・・キツネかよ!
即ダッシュで威嚇して追い払った。
黒いケモノじゃなくてよかった・・。

今夜も22時までがんばって、結果1アタリで1キャッチのみ・・。
現状のショアはマイカがすご~く薄いってことね。
マイカエサ巻きのアクションはだいたいテンション掛けてるけど、この2回でキャッチした3杯はフリーフォールの間で来た。
このへん次回もちょっと気にしてやってみよっと。
時間帯別のキャッチ数
19時台:1杯 20時台:0杯
21時台:0杯
ペース(釣れ始め~釣り終了):約128分に1杯・・
結論出た!
水温下がるまでしばらくマイカはお休み!
またしばらく寝かしといて、10~11月の戻りマイカでリベンジすべし!
今回のイカは132g、開いて生干し冷凍ストックしました。