ヤリイカ狙い in 積丹
![[カモメだらけ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2016/10/syr161027-00.jpg)
今週もありがたいことに平日休みアリ。
帰宅してちょっと寝てから、先週初ヤリが釣れた積丹方面に出動。
今夜は風が相当強くて波も高い。
せっかくなので、まずはいくつか偵察を。

某小漁港は誰もいない。
強風を避けられるポイントがなくて、釣りはやめておいた。
次の小漁港も無人。
でも、追い風ポイントで竿は振れそう。
日付が変わって釣りスタート。

マメイカはいたけど渋くて、2杯で次に移動。

偵察3ヵ所目の漁港は、まず浅いポイント(無人)に入ってみた。

1.5号シャローのエギに、いい感じでノってくる。
一度根掛かりして、何とか回収できたけど、アマモが切れて引っ掛かってきた。
0.1号ラインだと、アマモを切るのもギリギリ。

いい感じで「つ抜け」できたので、いよいよ先週のポイントへ「ヤリイカGO!」

覚悟してたけど、斜め向かい風が結構強くて釣りづらそう。
当然ここも無人。
先週あのあといったん活性が下がったらしいので、今夜はどうだろうか。
まずは1.8号エギでマメを探ってみる。
すぐにノったけど、この手応えは・・!

初っぱなからヤリイカ!

マメイカの反応もすごくいい。
つい目的を忘れて、パタパタとマメイカを釣ったけど、これではイカん!と2.5号エギのヤリイカタックルにチェンジ。

まもなく2杯目のヤリキャッチ!

やっぱりヤリイカ、いいなぁ~。
3杯目を上げて、その後は・・

2.5号エギに時々マメイカ。
ヤリが釣れなくなったので、時々マメイカ釣りにチェンジ。

マメイカはずーっと反応よし。

時おり爆風が吹く中、朝マズメに期待するも、その後のヤリイカの反応はナシ。
結局ヤリイカは3杯で終了。

帰る途中、いったん仮眠を取ってから某港を偵察。

釣れなかったけど、エギンガーはポツポツいた。

今回のマメイカは59杯。
先週より活性が高かったので、ずっとマメイカタックルでやってたら軽く束越えしてたはず。

2週続けてヤリイカ3杯、今回は狙って釣ったのがうれしい。
今年もストロボシルバーが大活躍してくれそう。