ルーツ in 増毛
![[ひぐまモン]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2016/10/mre161023-00.jpg)
[ひぐまモン]
夫婦で週末のドライブ、最近は小樽~余市~積丹方面ばっかりだったので、今回は石狩湾を北上し、増毛で海鮮ランチ!ということで札幌を出た。
「念のため」釣り道具も積んでおいた。
途中、妻のおばの嫁ぎ先が昔、増毛で旅館をやっていたという話題になり、もう30年も行ってないとのこと。
今回、親戚の旅館の再訪も旅の目的に加えた。

冬みたいな日本海
道中、道路脇に見える海岸線は、砂浜からだんだん岩場が増えてくる。
この日は風が強く、波も高くて、冬の海のような風景。
増毛に到着。
さっそく某寿司店で海鮮丼などを美味しくいただいた。
その間もメールで親戚から旅館の情報収集・・駅の近くらしいので、増毛駅に行ってみた。

もうすぐおしまい、増毛駅
増毛駅は留萌本線の終着駅だけど、留萌から先は今年の12月4日が最後の運行になるとのこと。

終着駅は始発駅
名残を惜しむ人たちが結構来ていた。

古そうな旅館
駅のすぐ目の前にあった旅館。
これか!・・いや、違ったみたい。

こっちが正解だった
さっきのお寿司屋さんの向かいにあった、これがそうらしい。

まだ宿泊業、やってるみたい
今日はお休みだったけど、今でも宿として使われてるそうな。

増毛の国稀酒造
国稀酒造もしっかりチェックし、最後に港のチェック。

増毛港、初見参
風がめちゃくちゃ強いこともあって、釣り人の姿はごくわずか。

港の予備知識ゼロ
何だか色々釣れそうなふいんきはあるけど、この港の事前情報はゼロ。

ここに入ってみるかな
追い風になる場所に行ってみた。

結局反応ゼロ
昼間で難しいと思うけど、とりあえずエギをしゃくってみた。
それにしても風が強すぎてつらく、反応も当然なくて、30分で切り上げた。
こっち方面も、来てみると色々と興味深かった。
また今度、機会があったらいい日に行ってみたい。