マメ&ヤリイカ in 積丹

エギング,釣り,マメイカ,ヤリイカ,積丹 2 件のコメント 釣り満足度:95%

[おもいヤリ]
[おもいヤリ]

今週は、休日出勤の代休を木曜に取ってたけど、急きょ私用が入って釣りには使えなくなった。
まあ天気も悪そうなので、それならと水曜ノー残業デーの仕事終わりに出撃。

今日はボチボチ釣れだしたという情報のある積丹方面へ。
目的地の某漁港には19時半過ぎに到着。
平日とゆーこともあって、途中のポイントには釣り人ポツポツ程度。
先端ポイントは無人くん。
あわよくばヤリィ!さんも・・という皮算用で、先っちょに入った。

イスを持ち込んで、釣り座セット!
イスを持ち込んで、釣り座セット!

釣り座を決めて、20時にスタート。

ベイトはたくさん
ベイトはたくさん

ライトに照らされた海中にはベイト、サヨリ、サバなど、結構集まって来てにぎやか。
今日のプランは、ここが調子良ければ、目標のマメイカ3ケタ狙い。
イマイチだったら、戻り方向で何ヵ所か偵察ランガン。

最初、小樽タックルより大きめの1.8号エギと6cmスッテで探ると・・

マメイカの反応よし!
マメイカの反応よし!

反応よく即キャッチ!

型もまずまず
型もまずまず

小樽よりひとまわり大きめのマメイカちゃん♪
水面下に浮いてきて、ベイトを追っているマメイカも結構見えだした。
近距離の中層から上で反応がいいので、

爆釣ピンクタックル
爆釣ピンクタックル

途中から1.5号ピンクの小樽タックルに固定。
ノセそこねたり、ちょっと間が空いたら、

沖からもサルベージ
沖からもサルベージ

サブロッドの1.8~2.2号ディープ+スッテで沖の底からキャッチ!
こっちも反応良好。
ライト下にはサケ?やヤリイカの姿も。
30cm級のデカヤリも優雅に泳いでたけど、エギには無反応。
あきらめてマメイカに徹してたら、なかなかの手ごたえ。
ダブル?と思って上げたら・・

ウヒョ~ッ!ヤリィッ!
ウヒョ~ッ!ヤリィッ!

1杯のヤリイカ。
思いがけずヤリィキャッチ!

もいっちょヤリィ!
もいっちょヤリィ!

さらにヤリイカ1杯追加!
マメイカも好調に釣れ続けてるし、

マメイカ3ケタ、本気で狙う
マメイカ3ケタ、本気で狙う

これはもう今日はランガンはやめて、ここに腰をすえて3ケタを狙うことにした。

そのうち、2人組のあんちゃんが先っちょポイントに入ってきた。
少し離れた場所でやってたけど、「イカってやっぱり光あった方がいいんですか?」と声を掛けてきたので、「ライトに寄ってるから、隣にどうぞ」とお誘いした。
エギングはまだ慣れてない感じだったけど(失礼!)、その後ボチボチ釣ってたみたい。
3杯目のヤリイカが来たので、あんちゃんたちに「食べてみて」と差し上げた。

・・その後も鬼キャッチが続き、マメイカはもう3ケタいったはず。
でもカウントしてなくて確信が持てないので、念のため日付が変わっても釣り続行!
時おり風が出たり、小雨が降ってきても、マメイカは変わらずいいペースで釣れ続ける。
夜中も気温はあまり下がらず、防寒対策もバッチリしてたのもあって、全然寒さは感じなかった。

夜も更けてきて・・
夜も更けてきて・・

結局、3ケタ達成間違いなし!と午前2時に納竿。
お湯を沸かしてカップ麺とおにぎりで遅い晩ごはん。
あんちゃんたちに「がんばってね♪」と声を掛けて帰途についた。

マメイカキャッチ自己記録!
マメイカキャッチ自己記録!

結果はマメイカ146杯、バッチリ大幅オーバーで目標達成!
オマケのヤリイカは、

小さめだけどヤリキャッチ!
小さめだけどヤリキャッチ!

マメイカと並べてみたけどまだ小さめで、0.1号ラインでも全然余裕。
これからの本格的なヤリイカシーズン、そっちメインで行っちゃいそうな気がする。

アクアパッツァ風
アクアパッツァ風

マメイカはアクアパッツァ風にして、

ヤリイカのお刺身、旨し!
ヤリイカのお刺身、旨し!

ヤリイカはお刺身で、美味しくいただきました。

Posted by ごンた