気温差マイナス20℃!のエギング

エギング,海のルアー,釣り,マメイカ,ヤリイカ 2 件のコメント 釣り満足度:85%

[激安ゲーミングPC]
[激安ゲーミングPC]

先週の和歌山旅行では釣りも楽しんできたけど、こっちでは12月に入ってからまだ釣り行けてない・・。
今回、土曜休みに仕事が入って、休みを平日に振り替えたんでチャンス到来!
波風天気もここ最近の中では穏やかな日に当たったかも・・ということで札幌をお昼頃に出発。

ランガン1箇所目
ランガン1箇所目

約3週間ぶりなんで状況確認の偵察であちこち回ってみる。
1箇所目、エギと念のためジグも投げてみる・・。
反応なし、見込みなさそうですぐに移動。

2箇所目も・・
2箇所目も・・

2箇所目、先月ここに来たときは小サバだらけだったけど・・。
まずジグには反応なし。
エギングはちょっと粘ったけどかすりもせず。
この辺一帯イカさんいなくなった?と少々不安になってきた・・。

3箇所目はまず作業から
3箇所目はまず作業から

次の場所はここ。
まだそんなに雪多くないから入れそう。
いったん釣り道具を置いて、雪はねスコップでまずはテトラの除雪開始・・。

ルート開拓したった
ルート開拓したった

・・10分後、安全ルートを確保してスパイクでがっちりグリップ、無事に釣り座に到着。
言うまでもなく、ポイントひとり占め。

もうすぐ夕マズメタイム、ここでイカ反応なかったらいよいよヤバいかも。
・・反応ないまま30分、やっと来た!

やっとマメ
やっとマメ

おひさしぶりのマメイカ様。
アオリイカも楽しかったけど、こういう時にひょっこり顔を見せてくれるマメイカ、やっぱホッとするなぁ。

でも反応薄い・・
でも反応薄い・・

いい時間帯に突入してるけど反応は薄い・・サーチ2号でガシャガシャ鳴らして誘って何とか追加。

意地で続行・・
意地で続行・・

暮れていく中でがんばったけどイカが薄い・・5杯で終了。
このあと夜の部は別ポイントでやってみよっと。

漁り火・・ヤリイカ?
漁り火・・ヤリイカ?

12月の今時期は海が荒れる日が多いけど、今日は波が穏やかで沖に漁り火がひとつ出てた。
漁か遊漁のどっちかは分かんなくても、獲物はこの時期だとミズイカ(ヤリイカ北日本系群のうち秋~冬に積丹地方で獲れる冬季産卵群の呼び名)で間違いないでしょう。

次のポイント方面からは6つも漁り火が見えた。
さーて、先客いるかもと思ったら駐車スペースは空っぽ・・。
積雪はまだ10cmぐらい、でもポイントへの踏み跡はなくて、このあともまず来そうにないなこりゃ。
まぁこの時期の平日にこんなとこ釣りしに来る酔狂なやつは自分ぐらいか・・ラッキー♪

雪踏んでのアプローチは大変そうだけどなるべくラクしたい・・背負子を担いで、いつもと違うルートを通ってポイントへ。

ポイント独占だから特等席に陣取ってぜいたくに広~く使う。
マキタバッテリー使用のLED寂光器2灯を少し離してセット。
中間の弱光ゾーンにミズイカ(ヤリイカ)を誘い込んでキャッチ・・ってそんなうまくいくかな?

短めのフニャロッドで開始・・。
このポイントではここんとこ、爆風とか暴風雨の日とか天気に恵まれなかったけど、今夜は少々寒いこと以外はベストな状況、エギングしてるだけで楽しい!
イカさんからの反応は開始から2回ほどあったけど乗せそこない・・そして3度目の正直!

ヤリさんいましたね
ヤリさんいましたね

よしよし、もくろみ通りヤリイカちゃんをキャッチ。
でもロッドのフィーリングがどうも合わなくて、長めのシャキロッドにチェンジ。

反応少なめだけど・・
反応少なめだけど・・

・・うん、こっちのロッドの方が今夜はいい感じで乗せられる。
エギ王ライブサーチ2号のサンセットオレンジ、あとから写真見て気付いたけど墨で腹を染められちゃった。

今日はライブサーチ無双っぽいから、カラーチェンジでローテしていこう。
次はイワシカラー、手前まで来てズシーン・・根掛かり?じゃない!
外れんなよ~と慎重に寄せて抜き上げると・・!

デカヤリ、出たァ~ッ!
デカヤリ、出たァ~ッ!

うおぉ~ッ!デカヤリィ~!
これが釣りたかったんよ~!
秋からのヤリイカ、今年は数釣れるのはいいんだけどサイズはイマイチだったから待望の1杯!

マメイカさんもいたのね
マメイカさんもいたのね

テンション上がりすぎてるとこに、ちょっと落ち着きましょうねとマメイカさん。

デカヤリもいっちょ!
デカヤリもいっちょ!

いったん落ち着いて・・デカヤリ2杯目!
でもこの辺からジョジョにペースダウン・・。

エサでも反応薄い・・
エサでも反応薄い・・

よし、このタイミングでエサ巻き投入!
しかし今夜は流れを変えられず、なかなか反応が出ない・・。
何とかマメイカキャッチしたところでエサは引っ込めた。

今回の獲物も自宅用以外におすそ分け2軒用を作れれば・・何とかもう1杯デカヤリ揃えたい!
ライブサーチのオーシャンブルーにカラーチェンジしたら・・キター!

デカヤリみっつめ!
デカヤリみっつめ!

想定してなかったデカヤリ3杯揃ってもう満足。
でももうちょっと続行・・。

オスマメさん?
オスマメさん?

完全にペース落ちた中で、なんかオスっぽいマメイカキャッチ。

反応さらに尻すぼみ・・
反応さらに尻すぼみ・・

そして腹黒エギでチビヤリキャッチしたところで自分的には早めだけど21時に終了。

マメ8ヤリ7
マメ8ヤリ7

今回はトータルでマメイカ8、ヤリイカ7の15杯。
数は出なかったけど160~180gのデカヤリ出たんでそれでじゅうぶん。
エサ巻きの1杯以外は全部2号ラトルでキャッチ、特にライブサーチは今回大活躍。
このあとも残り少ない手持ちを大事に酷使していこうっと。

和歌山のあったかい中でのアオリイカエギングはすっごく楽しかった・・。
それと較べてこっちは気温20℃も低くてめっちゃシバレるし、雪があってポイント行くまでも大変・・。
でもこっちのエギングも負けてない!・・いやいや、こっちの方がだんぜん楽しい!
でも釣れなかったときは確実にこっちの方がダメージ大きいけど・・。

デカヤリをお刺身で
デカヤリをお刺身で

わが家分のデカヤリはお刺身で、和歌山みやげのしぼりたて生湯浅醤油で大変美味しくいただきました。

Posted by ごンた