嵐の夜のイカ5種リーーチ!

エギング,釣り,アオリイカ,イカ4種,グルメ,マイカ,マメイカ,ミミイカ,ヤリイカ 6 件のコメント 釣り満足度:80%

[水芸]
[水芸]

コロナ禍で飲み会なるイベントはほぼ絶滅状態になったけど、今年から世間でも以前並みに復活してきた感じがする。
今回、大学時代の釣りサークルの先輩が札幌に来るってことで、土曜の夜に久々の招集が掛かった。
会場は学生当時からの定番飲み屋のひとつ「大ちゃん」。

集まったのは6人、当時の思い出話や各自の近況、釣りの話などなど話は尽きない・・。
でもお年頃のみなさん、一番盛り上がるのは音信不通メンツの「あいつ、生きてんの?」。
けっきょく何も分からず進展ないまま、酒のネタとして消費され続けそう・・。

かつめし
かつめし

大ちゃんといえばこのかつめし。

かつ納豆
かつ納豆

姉妹品のかつ納豆・・なつかしいメニューも美味しくいただきました。


釣行日の月曜、このあとの天気予報は下り坂、夜のイカタイムは暴風雨か・・。
それでも今日イカナイト、しばらく行けないしなぁ・・。
「暴風雨でも何とかなる!かも・・」プランを何となく練ってから出発した。

まんぷくちらし
まんぷくちらし

まずはランチでしっかり腹ごしらえ。
ちらしでまんぷくになった。

前回のマズメポイントへ
前回のマズメポイントへ

前回けんたなさんと釣りしたポイントをちょっと見に行ったら誰もやってないんで偵察釣り開始。
雨はまだパラパラ程度だけど、すでに風がかなり強い。

開始10分後にキャッチ
開始10分後にキャッチ

スタート10分後にマメキャッチ。

15時頃から群れ襲来
15時頃から群れ襲来

15時頃から群れが来たのか連発!
天気の悪い平日だからか、ポイント貸し切りでありがたい。

ちびっこヤリイカ
ちびっこヤリイカ

おっ、チビヤリちゃんが来た。

そして次、足元まで回収してきたエギに大きめのヤリイカが付いてきた・・。
よしよしいらっさい・・と思ってよく見たらアオリイカじゃんこれ!
すかさずチョンチョンフォール作戦発動!
しかし強風で波立って水中がよく見えず、掛けられなかった・・。

爆風にあおられる・・
爆風にあおられる・・

気を取り直して・・強風にあおられた斜めヤリイカ。

ちょっといいヤリ
ちょっといいヤリ

ちょっといい型のヤリイカも来て、前回よりちょっといいかも。

暗くなってきてペースダウン・・
暗くなってきてペースダウン・・

でもだんだん暮れてきて、16時以降はペースダウン・・。

マメの方が多い
マメの方が多い

マズメでちょっと風が弱まってるんで、イケるところまで続行。

16:50に終了
16:50に終了

しかしさらに釣れなくなってきて、16:50のこのヤリで終了。

まずまず釣れた
まずまず釣れた

数は20以上、比率はマメ2ヤリ1ぐらいかな。
このあと暴風雨予報で釣りになるかどうかも分かんないから、先に獲物キャッチできてひと安心。

夜は天気悪い分、安全最優先で場所選択。
今年7月にこれもけんたなさんとマイカ釣りに行ったポイントに行ってみた。

雨が本降りになってきた中で万全の準備、こんな天気の中で釣りするアフォは当然自分だけ・・。
幸い、波は低いし気温も17℃もあるんで、雨さえガマンすればあと問題は強風だけ。
ところが現地は追い風想定だったのがモロ横爆風!

とりあえず投光器を入れて釣り開始。
小さめのエギ、ふつうウェイトのエギは軽~く流されてしまう・・。
2.5号20gのエサ巻きティップランエギも流され気味・・で光の境目辺りでヒット!

交通事故的にヒット!ピンボケ・・
交通事故的にヒット!ピンボケ・・

なんか交通事故みたいな釣れ方だけど、ヤル気イカさえいれば気力復活!
写真撮るのも大変な天気、防水カメラで撮ったら思いっきりボケてしまった・・。

こっちの方が型がいい
こっちの方が型がいい

この厳しい状況の中でベストな狙い方を探りつつ、今度は14gのティップランエギで本日一番の良型ヤリをキャッチ!
うん、これならなんとか釣りになるかも。

次はビミョーな違和感的ヒット。

ミミイカ!
ミミイカ!

久しぶりのミミイカ。
これで本日イカ3種を達成。

このあと奇跡的に風が弱まってチャンスタイム到来。
エサ巻きサイズを2.2号に落として遠投・・ヒット!
なかなかの手応え!

マイカで初のイカ4種
マイカで初のイカ4種

おぉ~まともマイカ!
あれ?これで初のイカ4種達成・・ヤッター!

風向きも追い風方向に変わってきた。

邪道V1にヤリ
邪道V1にヤリ

邪道V1でヤリキャッチ。
しかしまたジョジョに風雨が強まってきた。
反比例してイカ反応は減っていく・・。

暴風雨・・つらい
暴風雨・・つらい

このひっどい風雨は写真じゃなかなか伝わらない・・。
安全な釣り場にしてよかった。
でもだんだん気力が・・途切れそうになるのを何とかこらえて続行。

もぅ~無理!撤収ぅ~!
もぅ~無理!撤収ぅ~!

イカ反応が途絶えて30分以上・・天気が悪化の一途をたどる中、20時半に奇跡のヒット!
と同時にガマンも限界を迎えた。
「て、てっしゅうぅ~ッ!!」

マズメの釣果
マズメの釣果

1箇所目、マズメタイムの釣果はマメイカ15とヤリイカ10。
全体にサイズ小さめ。

夜の釣果をオン!
夜の釣果をオン!

2箇所目はすべてエサ巻きでの釣果、ヤリイカ6杯はサイズアップ、MAXで140g。
マイカは89gと今時期にしてはビミョーなサイズだった。

このほかにリリースしたミミイカを入れて、1釣行で初のイカ4種キャッチを達成!
イカ3種はもう30回近く釣ってるけど、その先の4種以上を1回で釣るのはかなりハードルが高い・・。
しかも今回、昼間追ってきたあのアオリイカを掛けてれば夢のイカ5種だったのか・・。
でもまぁそうそう都合よくはイカんでしょう。
水温が15.6℃と高かったんで、5種の可能性はまだあるかも。

3種のイカめし盛り
3種のイカめし盛り

また妻に作ってもらったイカめし、何度食べても美味しい・・。

Posted by ごンた