きまぐれオレンジデー

エギング,釣り,マメイカ 4 件のコメント 釣り満足度:60%

[ピント中抜け]
[ピント中抜け]

この時期、某方面の波風予報がよければやりたい釣りがあるんだけど、なかなか休みと条件が合わない・・。
今回も強風の予報だったんで、けっきょく近場の追い風ポイントに暗いうちから入って朝マズメのマメイカ狙いをすることに。
それに追い風の日に新規開拓したいポイントが近くで2箇所あったんで、まずは定番ポイントからスタートしてイカさんのご機嫌伺いから。

誰もいない!
誰もいない!

なんと、釣り人ゼロ!
午前2時過ぎとはいえ、ここに釣り人張り付いてないってことは、よっぽどマメイカ釣れてないのか・・。

実際、始めてから1時間半は反応ゼロ。
明けてきてからエギサイズを1.5号に落として、オレンジにやっとヒット!

・・やっと来た!
・・やっと来た!

ここからマズメラッシュが始まる・・って感じは全然しないけど。

ポツポツしか来ない・・
ポツポツしか来ない・・

1時間近くたって2杯目、3杯目をキャッチ。
エギは色々ローテしたけどけっきょく1.5号オレンジ。

2時間後にやっと・・
2時間後にやっと・・

何と次は2時間後、やっぱり1.5オレンジで。
釣り人がふたり入ってきたけど、やっぱり釣れない・・。

水色と天気とエギの色の関係は・・
水色と天気とエギの色の関係は・・

今日は空も水色もどんよりしてるからオレンジが効くのかな。
オレンジは濁りのあるときに強いっていうけど、自分はあんまり好きじゃなくて使用頻度がかなり低い。
正直、マメイカはピンクとイワシがあれば何とかなると思ってる。

特にここの春マメイカは、日中の陽射しがあるときだとホロイワシが一番強い。
まぁでもイカは理屈が通用しないこともたびたび、気まぐれすぎて分からんけど。

オレンジしか釣れない
オレンジしか釣れない

次もオレンジ、今度は1.8号に来た。

ケイムラオレンジ
ケイムラオレンジ

ラストになる6杯目は良型、これも1.8オレンジケイムラでキャッチ。
こいつは間違いなくメスっぽい。

このあと爆風になってきちゃって、そもそもこんな反応だとポイント開拓どころじゃないし・・。
8時半にいったん上がった。

時速1杯・・
時速1杯・・

う~ん、渋いまま今期のマメイカは終わっちゃうのかなぁ。

ここは激荒れ・・
ここは激荒れ・・

念のため別ポイントに行ってみたら、こっちは爆風で荒れて濁ってて・・ダメだこりゃ。
これにて完全終了。

卵持ちメスは2杯
卵持ちメスは2杯

今日も色々ローテしたけどけっきょく全部オレンジ系でのキャッチ。
6杯のうちメスは2杯いた。

もち米が透けて見える
もち米が透けて見える

さっそくイカめし作り。
ついさっきまでスカリの中で生きてて超新鮮、中に詰めたもち米が透けて見える。

3時間前まで生きてたイカめし
3時間前まで生きてたイカめし

お持ち帰りから3時間後、変わり果てたお姿煮。

卵入りは1.5倍旨し(個人の感想です)
卵入りは1.5倍旨し(個人の感想です)

もしかして卵入りマメイカめしは今年最後になるかも・・旨みをかみしめていただきました。

Posted by ごンた