ようやくAIで要約?

PC・スマホ,コラム,ブログ 2 件のコメント

ネットでおもしろそうな記事を見つけた。
文章をAIが要約してくれるというもの。

文章の要約って、AI(コンピューター)にとっては翻訳よりもさらに難しいと思う。
無償公開されてる ELYZA DIGEST(イライザ ダイジェスト)をさっそく試させてもらった。

たとえば当ブログのこの記事・・

イライザダイジェストに記事のURLを入れてしばし待つと・・次の要約が出てきた。

両側から網で押さえて焼く「いかクリップ」を紹介している。クリップが大きめで、これより小さいイカには使えなさそう。マメイカもクルックル、マメシーズンになったら現物合わせで製作予定。

おぉ、これはなかなかのレベル。
「クルックル」というワードが抽出されてるのが個人的にポイント高い・・かも。

要約結果の下には「ページ内の本文以外のテキストも含め要約されるため、うまくいかない場合本文のみコピペいただき再度お試しください。」という注意書きが出た。

ブログのコメント欄とかサイドバーとか、記事以外の文章データに影響を受けるかもってことね。

では記事本文のみをコピペして試すと・・。

ユニフレームの「いかクリップ」という商品が、イカを挟んで丸まらないように焼く。クリップが大きめで、これより小さいイカには使えなさそう。マメイカ用にさらに小さい「いかクリップ・マイクロ」も必要だという。

「クルックル」がなくなって、ちょっと異なる結果が出てきた。

ほかの記事でも試したけど、URL入力と本文入力とでゼンゼン違う要約が吐き出されることも多い。
両方試していい方を取るのがいいかも。

釣り記事じゃない文章でも試してみた。
このブログの「コロナ対応ポリシー」(現在は非公開)、本文のみで試した要約はこうなった。

釣りでコロナに感染しないために、リスクが少なからずあると想定される釣行は回避。熱があるとか体調悪かったら釣りは中止、感染リスク最小化を優先して行動。マスクを常時着用またはスタンバイ、行き帰りはソロで途中の立ち寄りも極力控える。

フムフム、それっぽい。

おもしろいから最近の記事いくつかの抜粋にこれを使ってみることにした。
ブログトップページで各記事の説明文の頭に「AI要約」って付いてるのがそれ。
ちゃんと要約になってないのも一部あるけど、そのまま無修正で載っけた。

さいごにリカーシブ(再帰的)な実験、この記事の要約はこうなった。

AIが文章を3行に要約してくれる「ELYZA DIGEST」を紹介している。記事本文のみをコピペして試すと、イカを挟んで丸まらないように焼く。記事以外の文章データに影響を受けるかも、と筆者。

記事を放り込むとイカが丸まらずに焼けるのね・・。
ときどき「ウ~ン?」ってとこはあるけど、やってること考えたらスゴイ!し、精度はかなり高いと思う。

そもそもこのブログの駄文を、しかも中身も釣り行っただけのスッカスカなのを「要約してコレ!」って言われても、AIだって大変だぁね・・。

でも自分的にはそれぞれの釣行に思い入れがあって、あれもこれもと、ついダラダラと長い記事になっちゃう・・要約できないヒトなんで、そこはAIにお任せしちゃうのもアリかもね。

イライザのみなさまには、要約AIを無償公開していただいて感謝。
更なる発展を期待しております。

Posted by ごンた