初めての石狩マメイカ
![[陸と船]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2015/06/imf150602-00.jpg)
石狩湾新港に初めてエギングしに行ってきた。
去年のこの時期は、マメイカがほとんど入らなかったようで、行きそびれていた。
新港は個人的にこれまでほとんど縁がなかったので、ポイントも全然分からない。
ネットで仕入れたポイント情報の場所に行ってみると、まず手前にゲートがあった。
ゲートは開いていて、奥に釣り車がたくさん駐まっている。

ちょっと迷ったけど、たぶん大丈夫だろうと(あとで分かったが、気をつけないと大丈夫じゃなくなる)、ゲートの中に入って車を駐めた。

平日の10時過ぎだけど、人は結構たくさん来ている。

狭いところに割り込んで入っていくのは苦手なので、ちょっと外れたところに入った。
釣り始めて間もなく、手応えがあった。

スッテを抱いたマメイカが上がってきた。
これは幸先がいいぞ、と思いつつ、隣のおっちゃん達に話を聞くと、今日はかなり渋いらしい。
その言葉通り、あとが続かない。
周りでもポツリ、ポツリと上がる程度。
エギを色々とっかえひっかえして、アオリーQ2.0号クリアピンクでやっと2杯目を乗せた。
しかし、その後も無反応。

16時半、ホントはここから粘りたいところだけど、タイムリミットでやむなく竿を納めた。
車で港を出ようとすると、ゲートが閉まっていた。
ほかに出口がないか、ぐるっと一周したけど出られそうにない。
そうこうしていると、中に残っていた車が一斉にゲートに向かったので、よく分からないけど付いて行った。

どうやら港の人のお手を煩わせたようで、私を含めて数台がゲートを開けてもらって出ていった。
日中の作業中だけゲートが開放されている、ということらしい。
今度から、ゲートの手前に駐めることにしよう。
初の石狩エギングはちょっと期待外れな結果に終わった。
釣り場としては思ったより範囲が狭くて、これ以上混み合うと私ならストレスかも。
ここ以外にもポイントがあれば、そっちも探索してみたいところ。
あと、今日たまたまかもしれないけど、小樽より女性アングラー(エギガール?イカガール?)が多い気がした。
次は投光器持参で夜に行ってみたい。