だんだんよくなるホッケの小樽

海のルアー,釣り,ホッケ,小樽 6 件のコメント 釣り満足度:80%

[You got a Fokke - 夕方ホッケ]
[You got a Fokke - 夕方ホッケ]

今日は朝から用事があるけどそれが済んだらフリー、天気もいいし気温が10℃ぐらいまで上がる予報、どっか釣り行きたいな。
南西の強風が当たる方面は大変そうなので、風裏の近場、小樽方面にしとくかな。

そうなるとまだイカには早いし、釣り物はマス類じゃなくてニシン、ホッケとか?
ニシンはちょっと前に群れ来てたそうだし、もうボチボチ終わりなのかな。
まぁここはホッケあたりが無難ですかね。

10時半に体が空いてその足で小樽直行、まずは久しぶり、らーめん初代さんで腹ごしらえ。
平日のちょい早め時間で空いててラッキー。

初代さんの醤油
初代さんの醤油

今日はノーマル醤油と小々ライスをチョイス。
・・あぁ、安定の美味しさ。

お次はウワサのDCMホーマック手宮店へ。
釣具コーナーがいい感じで拡張されてて、なかなか充実の品揃えになってた。

そしていよいよ釣り場へ。
途中、ニシン狙い?の釣り人がたくさん入ってるポイントを横目に現地着・・この前かなり雪降ったけど問題なく駐車できてありがたや。

釣り人の踏み跡
釣り人の踏み跡

ガッチリ装備を固めて、釣り人の踏み跡の先へ。

風裏で磯に乗れる!
風裏で磯に乗れる!

うん、風は強いけど斜め後ろから、波も低くてバッチリ、これなら安全に磯に乗れる!
今日はロッド1本と念のためタモを背中吊り、道具は全部ゲームベストに集約。
ルアーは一応いろいろ持ってきたけど、水深あるポイントでホッケ狙い、それに風が強いからジグかスプーン限定になりそう。
お昼過ぎに釣り開始。

う~ん、反応ないなぁ
う~ん、反応ないなぁ

・・いっさい反応なし。
ホッケ狙いってあんまやったことないから、今イチ釣り方分かんないんだよなぁ。
それに予報よりも横風気味でやりにくいし・・よし移動!

磯のもうちょい先、常設ロープを使って崖を下りるポイントに行ってみるかな。
磯での釣りはライフジャケット(膨張式じゃないやつ)とスパイク必須、さらにこの先はロープで角度のキツい崖を上り下りするのに両手フリーにする必要がある。
さっき崖の上まで行って立ち尽くしてた若者たち・・装備、準備が少々安易かと。
でも引き返したのは正しい判断、またガッチリ準備してから行ってみてちょ。
私はロッドをベストに固定してハンズフリー、しっかり安全確保で崖を下りた。

投げ釣りかな
投げ釣りかな

さっきのポイントから岩の陰にロッドが見え隠れしてたけど、投げ釣りの人かな。
そろそろカレイとか釣れるのかも。
私はもうちょい先へ、ドンピシャの風裏になる場所が目的地。

海藻のある小入江
海藻のある小入江

途中、浅い入り江状のところで、海藻にニシンの卵がいっぱい付いてるのを発見。

ニシンの卵がいっぱい付いてる
ニシンの卵がいっぱい付いてる

ここでもちょっと前に産卵、群来があったのか。
この辺のニシンは確実に増えてる気がする。

さて、先方面に釣り人はゼロ、ベストポイントに入った。
またジグで責める・・やっぱり反応なし。
う~ん、ホッケはいないのか薄いのか、それともタナとか釣り方間違ってるのか・・。
それでも15時過ぎにようやくヒット!

やっときたホッケ
やっときたホッケ

ジャスト尺ホッケかな。
足元までちゃんとファイトしてくれて、じゅうぶん楽しい。
小さいのは即リリース、でも今日はちょっとだけお持ち帰りしたい。
このあと、少しずつ反応が出てくるようになった。

いいのをキープ
いいのをキープ

最初に2匹キープ、あとでいい型の釣れたら少々追加キープってことで。
釣り方も分かってきた。
まずはジグをフルキャスト、そこそこ水深あるけどしっかり底までフリーフォール。
そこから軽くジャークしてステイの繰り返し。
いつもそうなのかは分からんけど、今日はボトム狙いが正解。

また遠投して底付近でヒット、巻いてくるとはるか沖でプカーっと水面まで出ちゃって、何だコレ?

ギズカジカちゃん
ギズカジカちゃん

あぁ、ギスカジカちゃんね。
即リリース、今日のギスはこれ1匹。
キミたち、まだ少ないみたいでよかった・・。

そして、次はイルカがあらわれた!
え?早くない?
磯から150mぐらい沖、けっこう近い。
でも見た感じカマイルカっぽくないし、大群じゃなくて2頭ぐらいしか見えなかった。
小さ目で地味に見えたので、もしかすると前に死体を見つけたネズミイルカとかかも。
イルカ出没のあともホッケはふつーに釣れてホッとした。

何喰ってるのかな
何喰ってるのかな

だんだんホッケの反応がよくなってきて、後半は1キャスト1ヒットに。
身は太くないけど体長はそこそこあって、なかなかのファイトを見せるヤツもいて楽しい。
おなかパンパンのもいて、何をいっぱい食べてるんだろうか。

まだまだノンストップだけどじゅうぶん楽しんだので、16時過ぎ、早めに切り上げた。
ホッケはトータル21匹、4匹キープさせてもらってあとはリリース。
ロープをつかんで崖を登り、クルマに戻った。

4匹キープ
4匹キープ

帰宅してキープホッケの確認。
長いので36cmだった。

ヒットジグ
ヒットジグ

小さめシルエットのジグなら何でもよさそうな気がしたけど、今回ほとんどはAiveセミロング35g・ピンクゴールドで上げた。

ホッケの卵・・ではない
ホッケの卵・・ではない

おなか太かったのは抱卵物・・じゃなくて、カズノコの食べ過ぎだった。
ホッケはこの時期ニシンの卵をたくさん食べて、このあと太くなっていくのかも。

見てくれ悪いけど・・
見てくれ悪いけど・・

一夜干しを焼いて美味しくいただきました。

Posted by ごンた