カヌーdeサケ釣り…

ボート・船・カヌー,海のルアー,釣り,カヌー,サケ,ブリ,積丹 0 comment 釣り満足度:50%

この時期、釣りと言えば、やっぱりサケ。

私自身はこれまであまり興味はなかったが、まあいっぺんやってみようと思い立ち、激混みが予想される古平川河口に、カヌーで入ることにした。

…ところが、起床予定時刻から1時間半も寝坊してしまった。
現地に着いたのは5時半。

河口から直接出航はまず無理なので、少し離れたところを出発点に選び、準備を始めた。

出航準備完了
出航準備完了

出航は6時。一番いい時間は過ぎてしまったかも。

釣り人横並び
釣り人横並び

沖から河口をみると、ずらっと釣り人が並んでいる。少なくとも50人以上はいるようだ。

沖から失礼
沖から失礼

「沖からすいませんね」と思ったら、みんな考える事は同じようで、5~6隻のボートが河口に集結していた。

いざ釣り始めて、とても困ったことが発覚。沖に向かう南風が吹いていたので、パドルから釣り竿に持ち替えると、どんどん沖に流されて河口から離れてしまう。
実は前の日、フィッシュランドでアンカーを探したが、売ってなくて「ま、いいか」と妥協したのが運の尽き。

1投ごとに漕いで戻ってをしていたが、あまりに効率が悪くて「こりゃダメだ」とあきらめ、河口のちょっと沖で流されながらやってみるが、まったくダメ。
サケはあきらめて、別の釣り物を求めて岩場の方に移動。
昨日フィッシュランドで「一度試してみよう」と買ったタイラバを付けてキャストすると、1投目で何かヒット。

いい引き!
いい引き!

アブラコかな?と思って巻いてくると、近くに来てから結構走り、なかなかの引き。

小ぶりの小ブリ
小ぶりの小ブリ

上げてみると、小ぶりのブリだった。
40cmほどのフクラギサイズ。

その後、西風が急に強くなり、どんどん流されるので釣りを断念し、えらく苦労してスタート地点に戻った頃にはヘロヘロに。

なんとか戻ってこれた
なんとか戻ってこれた

楽しくもあり、つらくもあり、のカヌーフィッシングだった。

Posted by ごンた