カヌーde千歳川下り

ボート・船・カヌー,Mさん,カヌー 0 comment

Mさんからのお誘いで、ひさびさの千歳川下りに行ってきた。
現地集合で、朝6時過ぎに一番乗りで到着。

朝霧の千歳川
朝霧の千歳川

天気は快晴、川面を朝霧が流れて最高の流れ日和。

ちょうど釣りの人がひとり、ルアーで入っていた。
最近はブラウントラウトが多いようで、竿も持って来ようか一瞬迷ったが、やっぱりタモ網にした。

川真珠貝
川真珠貝

網がなくても楽しめるのが、カワシンジュガイ拾い。
札幌では本当に数が減ってしまったけど、千歳川はそれこそ無数に生息している。
ちょっと足元を探しただけで、すぐにこの通り。
拾ったのを川の中の1ヶ所に集めるだけだけど、地味に楽しい。
貝にとってはちょっと迷惑でしょうが…

Mさんと息子のKくん、それとMさんのご近所の夫妻が今回のメンバー。

Kくん
Kくん

Kくんは私の艇に乗り、3艇で漕ぎ出す。

川流れ
川流れ

先日の海カヌーと違い、勝手に流れていくので楽ちん、爽快。
流れが分かれたり、川岸の樹から枝が張り出していたり、落差工の激流があったりと、そこそこスリルも楽しめる。
ヤマセミが2羽、先導するように飛んでいく。というか、警戒して逃げてるんだろうけど。

MさんとKくん
MさんとKくん

約5kmの流程を1時間ぐらい掛けて1本流れたあと、ご夫妻はお仕事があるので先に帰った。
本当は1本でお開きの予定だったが、あまりに楽しいので予定外の2本目を下った。

Kくん、魚とり
Kくん、魚とり

途中でKくんとタモ網採集をすると、ジュズカケハゼ、フクドジョウ、ニジマスのほか、15cmくらいのブラウントラウトも捕れて、Kくんは大喜び。
これは紅葉の時期にもう一度、行くしかないでしょう。

Posted by ごンた