太平洋でマメ、サクラ、ヤリ・・ヤリ?
![[ごじゆうに おすわりくだサイ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2020/06/tsi200605-000.jpg)
前回の釣りで日本海のサクラマスに見切りを付けて、じゃあこの時期何を釣るか・・。
やっぱりマメイカ、それとサクラマスも!ってことだと太平洋方面しかない。
ということで、また両方狙いでそっち方面に行ってきた。
今回は朝のサクラからスタート。
ただでさえ朝が早いこの時期、夜スタートはかなりツラいので・・。
でもちょっと早く着きすぎたので、マメイカ会場に寄り道してチラ見偵察。

昨日の夜、札幌はいっとき激しい雷雨だったけど、こっちもかなり降ったみたいで水たまりだらけ。
平日とはいえ釣り人が少ないのは天気のせいか、それともマメイカ釣れてない?

投光器は持って来なかったので、キャップライトを点けて岸壁のへりに置いて代用。
さてどうか・・1投目でマメキャッチ!

30分で5杯、先週来たときよりはずっといい食い気。
次は遅れないようにサクラ会場に移動。

今日も暗いうちにサーフに一番乗り。
波は高くないけど、斜め向かい風がそうとう強い。
飛距離の出る重めジグミノー中心にキャスト。そしてランガン。

明るくなっても釣り人はあんまり増えなくて、最大でも6人。
そして、自分含めヒットサクラは目撃できず。
だんだん風が落ち着いてきて、ときどきミノーも交えてサーフを行ったりきたり。
7時を過ぎて、もうダメかなぁと戻りつつ、悪あがきでキャストを繰り返す。
あと1投で終点、切り上げ・・ここでいきなりガッとヒット!
やっときたぁ~!
ここでバラしたら今日はサクラボーズ確定、慎重に寄せてランディング。

よっしゃー、粘りのサクラキャッチ!
ちょっと小さめ、49cmだった。
ヒットルアーはピンクのジグ、ルアーズケミストのディアン40g。
前回のサクラはリリースしたけど、今回はテイクアウトさせていただく。
コレにてサクラ釣りは素早く閉店ガラガラ、次はマメイカのポイント偵察。

さて、ここで昼間のマメイカ釣れるかなぁ。
先客はわずか3人、今イチなのかなぁ。
デイエギングを始めるも、反応がなかなか出ない。
やっと乗った!けど何だかやたらと手応えあるぞ、コレ。
エギ単だからダブルじゃないし・・何コレ?

なんとヤリイカだった!
北海道の太平洋側エギングでヤリイカってちょっと聞いたことないし、ビックリ!

うれしい外道はマグレとして、本命のマメイカちゃんはうす~い感じ。
ヤリ1マメ1で早々に移動。

夜中にチラッと偵察したポイント、昼間はどうかな。
向かい風がかなり強いけど、エギングの大敵、横風よりはマシ。
でもこっち側にはほとんど釣り人がいなくて、みなさんカドの向こう、横風ポイントにずらっと入っている。

1投目から乗ってきて、さっきのポイントよりずっとよさそう。
足元には張り付いてなくて、ちょいキャストして中層で抱いてくる。
エギは1.8号、風が強すぎてSとかBSはとっても使いにくい。
途中からB(ベーシック)中心に切り替えた。
爆にはほど遠いけど、飽きない程度に釣れてくれる。

ところが向かい風のせいで手前がだんだんササ濁りみたいになってくると、イカさんもジョジョにペースダウン・・。
ちょっと濁りがマシに見えるカドの方にプチ移動。

でもこっちもあんまり変わらないかな。
かなり渋くなってきた。
次に来たのが、また重い!ナンダコレ?

何でまたヤリ?
でも違う港で同じ日に釣れたってことは、マグレじゃないでしょう。
今年だけなのか、こっち方面にある程度回って来てるのね。
まさか太平洋でヤリイカを2杯キャッチできるとは・・ラッキー♪
その後は止まってしまったので帰り支度。
でもふと、横風ポイントならまだ釣れるかもと、またまたプチ移動。

さっき隣のイカ初心者おじさんが釣れそうになかったので、「味見してみて」と差し上げた4杯をこっちでリカバリー。
ちょうど正午になってタイムアップ。
今回も途中、釣り場以外には立ち寄らなかったけど、さいご札幌に入ってからおなかぺこぺこでラーメン屋にお立ち寄り。
旭川加藤ラーメン系の「味の万雷」、久々だけど相変わらず「ぬるめ」で旨かった!

ボーズ直前、逆転のサクラマス、最後に来てくれてありがたい。
それにしてもサクラもイカも、釣れると近くで話しかけられて、それはそれでうれしいんだけど、みなさんノーマスク・・。
何かもう釣り行くとコロナとか忘れちゃって開放的になっちゃうのかね・・。
マスクしてがんばってるこっちが何だかアフォみたいな・・。

エギングの方はトータルでマメイカ22杯、卵持ちもけっこう混じっていた。
そして初の太平洋産ヤリイカが2杯。
ヤリイカってどれぐらい珍しいのか、今回釣りをした市の漁獲データを「マリンネット北海道」で調べてみた。
1991~2017年の27年間で、ヤリイカの漁獲は唯一2002年のみ、漁獲量は0トン(コンマ以下)、金額はわずか3千円だった。
今回のヤリイカ2杯、魚屋さんで買ったら300円ぐらい?
とにかくこっち方面でレアキャラなのは間違いないっぽい。
そしてマメイカ、これだけの数を釣ったのはいつ以来か・・去年の11/5も22杯釣ってルンルンだった。
やっぱエギングって楽しいなぁ。

そして、食べてもイカ美味しいし。
妻にマメイカ大根と、某ビックリどんきーの「烏賊の方舟」もどきをヤリイカで作ってもらいパクパク、ごちそうさまでした。