積丹深夜便

エギング,釣り,マメイカ,ヤリイカ,積丹 6 件のコメント 釣り満足度:65%

[戻りマイカは・・]
[戻りマイカは・・]

今週末は仕事関係でとってもバタバタ、何とかやっつけたけど、釣り行けるのは土夜限定。
晩メシのあと、いつもの東積丹方面に行ってきた。

ポイントは・・賑わってる!
ポイントは・・賑わってる!

21時過ぎ、遠目に見える本命ポイントは投光器が並んでにぎやかっぽい。
小樽マメが終わったのもあるんだろうけど、これだけ人がいるんなら、やっと釣れ出したのかもしれないなぁ。

でもちょっと気になることがあって、まずはハシゴを上って外海側をチェックすると、いい凪ぎ状態。
テトラも雪はうっすら被ってるけど、カチカチ、ツルツルにはなってなさそう。
沖には戻りマイカ狙いの漁り火。
でなワケで、最初はちょっと外海アタックやってみることにした。

釣れてるのかなぁ
釣れてるのかなぁ

鬼スパイクで足を固めて、先端近くまでてくてく。
みなさん、内側でがんばってらっしゃる。
外側はまったくの無人。
夏のマイカの時にいい足場の場所を確認してあったので、そこに入った。

戻りマイカが来てるらしいけど・・
戻りマイカが来てるらしいけど・・

今年はヤリイカがパッとしないけど、沖も同じらしい。
その代わり、戻りマイカが来たようで、漁り火もちょっと多め。

テトラはシバレてなくてセーフ
テトラはシバレてなくてセーフ

ここのテトラもシバレてなくて、でも慎重に釣り開始。
マイカ釣れたらうれしいけど、何が来るか分からないので、1.8号から3.5号の邪道まで色々キャスト。
・・どれも反応なしで1時間経過。
う~ん、ぼちぼち切り上げて本命ポイント行くかなぁ・・と思ったその時。
シンカー追加の3号エギを近くまでしゃくってきたところでグイッと抵抗が!
しかし、すぐ軽くなった。
テトラか海藻をかすめたか?と回収したら・・

海藻じゃなくて、ゲソ!
海藻じゃなくて、ゲソ!

ありゃ、ゲソの切れ端が付いてた!
さっきの、イカアタックだったのね。

ヤリ?マメ?
ヤリ?マメ?

ほんの先っちょなので、何イカかは私には判別不能。
それでもマイカではなさそう、アタリとしてはヤリイカっぽかったけど・・。
これで、正体見るまで切り上げられなくなってしまった・・。

10分後、2号エギのキャスト後フォールに乗った!

来たのはマメだった
来たのはマメだった

マメイカさんでしたか。
でもさっきのは、やっぱりヤリイカのような気がする。
今年はもう機会ないかもだけど、またいずれ外海チャレンジしてみっかな。

さて、いったん歩いて基部まで戻り、ついでに港の最奥もちょこっと偵察。
いっぺんエギを引っぱられたけど乗らず。

次はクルマでまた先っちょ近くに行って、今度はみなさんの列に入って内側狙い。
日付が変わってもまだそこそこ人は残ってるけど、イカは残ってるかな?
さてさて、ここからが本番、深夜スタート。

ヤリさんキャッチ!
ヤリさんキャッチ!

数投目にヤリがヒット!
これはイケるか?とつかの間の勘違い、そのあとは無反応状態が続く。
色々取っ替えながら1時間以上経過、エギーノぴょんぴょんサーチにズシッと乗った!
この手ごたえは久々の・・慎重に抜き上げる。

いいヤリ、来たぁ~ッ!
いいヤリ、来たぁ~ッ!

ナイスな型のヤリイカキャッチ!
こんなんがポツポツ混じってくるとサイコーなんだけどなぁ。

しかし、渋い・・
しかし、渋い・・

しかし、その後も沈黙。
マメイカすら来ない。
ぎりっぎりのリミット2時半まで粘ったけど、これっきりで終了。

デカヤリは142g
デカヤリは142g

デカヤリは142gあった。
今回は最初偵察に時間を使って、本命ポイントに入るのが遅かったのが敗因かも。
しかし、自分なりに気になるポイントを偵察できたし、全然オッケー。

いつもの一夜干し
いつもの一夜干し

今回は獲物の数が少ないので、一夜干しにして美味しくいただきました。

Posted by ごンた