初入釣ポイントでヤリ狙い

エギング,釣り,ガヤ,グルメ,タコ,マメイカ,ヤリイカ 4 件のコメント 釣り満足度:75%

[カタクリ]
[カタクリ]

GWで唯一暦通りに休める4日は夫婦で朝から早め行動、まず花見に行ってきた。

ソメイヨシノ
ソメイヨシノ

霊園内を一般にも開放していただいてありがたい。
圧巻のソメイヨシノをたっぷりと楽しませてもらいました。

花見のあとは厚田の朝市へ。

でっけー!
でっけー!

見るだけで楽しめたけど欲しいものがもう売れちゃったのかなくて、こっちは少々出遅れたかも。
朝市ハシゴで次は石狩へ。

いたいた。
いたいた。

お目当てのメスの卵入りワタリガニを4杯購入、帰ってから蒸しガニとトマトクリームパスタにして美味しくいただきました。

まだ時間早いんでランチは小樽に向かった。

カフェクーペさんへ
カフェクーペさんへ

おひさしぶりのカフェクーペさん。

ニクとサカナのランチ
ニクとサカナのランチ

ニクとサカナ、とってもおいしいランチをいただきました。
次は食後のスイーツ、ミルクプラントさんへ。

ミルクプラントさん
ミルクプラントさん

ここもさっきのクーペさんも冬はお休みしてるんで、美味しくいただいて春の訪れを実感。
この流れで春の海へ・・ところが水族館渋滞にはまりかけて何とかUターン、小樽港へ。

港はにぎわってた
港はにぎわってた

今日は釣りなし、偵察だけ。
みなさん何狙いかよく分かんないけどすごくにぎわってた。
エギングしてる人は2,3人いたけど釣れてる気配なし、やっぱり勝負は夜かな。


連休明けの7日、世間様とは逆パターンの平日休み、雨降りはガマンするとして波が高めで入れるポイントが限られる・・。
情報収集・検討の結果、初めて行くポイントでデカヤリ狙ってみることに決定。
連休明けだし雨降ってるし、まぁ誰もいないだろうな・・と思ったら、けっきょく最後まで誰も来なくて完全貸し切りだった。

明ける前の午前3時にポイント到着、まずはミニ投光器を入れといて準備。
・・準備できて光の下を見ると、えっヤリイカいるじゃん!
すかさずナオリー1.8Bを投入、誘ってフォール・・一発で乗った!

見えデカヤリキャッチ!
見えデカヤリキャッチ!

ウッヒョー、初ポイントの1投目でデカヤリって、ここパラダイス?!
ところがそううまくはイカず、このキャッチでほかのヤリイカが散って消えちゃった・・。

マメさんもいた
マメさんもいた

次に来たのはマメイカちゃん。
だんだん光の下に根魚っぽいのが集まりすぎて、エギ、エサ巻きにやたらちょっかい掛けてくる。
貸し切りなんで光はそのままにしてポイントプチ移動。
するといい手応えのがヒット!

ガヤだった
ガヤだった

ちょっといい型のガヤだった・・。
さらに移動、潮流れの速いポイントで今度こそヒット!

ピンボケデカヤリ
ピンボケデカヤリ

ピンボケしちゃったけどデカヤリ2杯目。
でも同じ場所で続かない・・。
また移動、またヒット!

デカヤリ3杯目
デカヤリ3杯目

よっしゃ3杯目!
ちょっと明けてきて、ここからラッシュ始まるかな?
元の場所に戻ってヒット!

マメイカ来た
マメイカ来た

マメイカが2号金アジラトルで3連チャン。
マメイカはフタ付き水くみバケツをスカリ代わりにしてイカしといた。

3号エサ巻きにもマメ
3号エサ巻きにもマメ

3号邪道エサ巻きにもマメイカ。
明けてからはマメイカしか来ない。
しかもだんだん渋くなっていく・・。

明けてからマメのみ
明けてからマメのみ

8時半のこの1杯が結果的にラストだった。
ここってヤリ専ポイントかなと思ってたけど、このあとのマメイカ狙いにも案外いいかも。

その後10時まで悪あがきして切り上げた。
雨がずーっと降ってて何もかもびしょ濡れ、帰り支度をしてるときに海中のバケツを見ると、あれ?

えっタコさん?
えっタコさん?

バケツのそばにミズダコがいる!
マメイカのかほりにつられてやって来たもよう。
しかしバケツの中のイカはどうがんばっても獲れないでしょ!とほっといて帰り支度を再開。
さーてバケツも上げて帰ろうか・・えぇっ?!

げっ、やっべー!
げっ、やっべー!

タコさんがロープをグワシッと抱えて本気でイカを獲りにきた!
ヤバいかも!とあわててロープを引っぱると、タコと綱引き合戦に!
メッチャ重いけど負けずにグイグイ引っぱって、やっとこさイカを取り返した。

マメイカを奪還
マメイカを奪還

激闘の跡・・あぁ~あぶなかった!

タコのエサ
タコのエサ

チミたちには申し訳ないけど、けっきょくタコに食われるかヒトに食われるかの2択だったワケで・・美味しくいただくから。

帰る前にランチ、2回目訪問の平安荘さんへ。
前回いただいた泊丼以外で何にしよう・・メニューに書いてある「平安荘の隠れた名物!フライ盛定食」にした。

隠れた名物!
隠れた名物!

地物のホッケやサクラマス、イカ、エビのフライ・・サクフワプリッで大満足。

計13杯
計13杯

ヤリイカ3杯の平均は242gと前回から15gダウン、それでもじゅうぶんデカい。
マメイカ10杯はまぁまぁサイズ、うち2杯が卵持ちのメスだった。

明日も休みだけど天気悪くて波も高いんで釣りはお休み。
今回のポイントは夕方スタートで夜狙いの方がいいような気がした。
さーて次の休みはどうしようかな・・。

マメイカ大根
マメイカ大根

ヤリは一夜干し中、マメはイカ大根で美味しくいただきました。

Posted by ごンた