White-spotted Char..ge Again !

海のルアー,釣り,アメマス 2 件のコメント 釣り満足度:80%

[サーフアタック]
[サーフアタック]

全国的に記録的な大寒波襲来のあと、北海道も厳しい寒さが続く毎日・・。
自分も平日休みの釣りを天気荒れ荒れで1回パスして、次の休みは・・なんとか釣り行けそうな予報。
イカ行きたい!この予報なら本命ポイントに入れるかも・・でもちょっとビミョーか?
行ってみて釣りできなかったらダメージ大きいんで、より確実にできそうな朝からのアメマスに決定。

いつもの深夜便、札幌はこの週末天気良かったけど、道中の海沿いはけっこう積もったみたいで、あちこちで深夜の除雪作業をやっていた・・ごくろうさまです。

そしてマイ定番ポイントに到着すると・・駐車場所に除雪が入ってない!
ちょっと早く来すぎたのか、まだ幹線除雪やってる最中だから後回しにされてるのかも。
雪はねスコップ積んできたから自力でスペース空けようかとも思ったけど・・まず別の駐車場所を見てくることに。
こっちは除雪されてたんで、多少歩くけどここでいいや。

ちょっと波ある
ちょっと波ある

準備をしてサーフに下りた。
まぁだいたい想像してた感じの波。
気温がかなり低いけど風がなくてそんなにつらくない。
ここからポイント探しながらてくてく。

朝イチはここに決定
朝イチはここに決定

今イチいいポイントが分かりにくくて、たぶんここかなぁ。
いつも来てる付近だと思うけど、暗いのもあるし逆方向からのアプローチで自信ない。
もうちょい先まで歩いてから戻って、やっぱりここに決定。

前回つ抜けした時よりちょっと波が強いけど、風は弱い追い風方向。
ジグ中心に責める。

ふたり入って来た
ふたり入って来た

明るくなってきて、釣り人がふたり入ってきた。
ここまで反応なし。
私が動いたらきっとここに入ってくるだろうと、ポイント譲ってランガンに賭けて移動。

だいたいこんな感じ・・
だいたいこんな感じ・・

今日のサーフはちょい沖目から白波立ってるところがほとんど。
自分的にはこういう場所はパス。

ここはちょっとよさげ
ここはちょっとよさげ

沖目で波が砕けてないポイントを見つけて責める・・けどとことん反応がない。
気がつくとサーフぼっちになってた。

完敗・・
完敗・・

ノーヒットノーラン、完全試合食らってとぼとぼと敗退・・。
でもまだ10時前、もうワンチャンどっかでチャレンジできる。
せめてボーズは避けたいなぁ。

別のサーフで2回戦スタート!
別のサーフで2回戦スタート!

何となく寄ってみた久しぶりに来るサーフ、最近人が入った気配がないけど・・。

ふいんきはいいけど・・
ふいんきはいいけど・・

足跡も見当たらない無人サーフ、でもふいんきはすごくいい!
ランガンするとサーフ地形も結構変化あって、よさそうなポイントを撃ちながら歩く。

ジグをスロー目に引いてるとカツッ、ブルンと反応が!
ガマンしてそのまま引いてると・・「ググン!」でアワセ、ヒット!

ボーズ回避の1本
ボーズ回避の1本

ボーズ回避のアメマスをキャッチ!
ヒットルアーは前回も活躍したPHAT。

前反応の感じだと群れてる可能性もあるんで、次はミノーで責めてみた。
ショアラインシャイナーZ120LDSのオオナゴカラーをグリグリ・・波打ち際でピックアップの瞬間にヒット!
ビックリしてそのまま引っ張り上げようとしたら空中50cmでフックアウト・・。
ちょっとくやしいけど楽しい!

次にランガンすると、分かりやすい離岸流ができてて絶好のポイント。
ここはジグミノーがよさそう・・よしヒット!

ジグミノーで2本目
ジグミノーで2本目

ディスタンスヴィクセンで2本目キャッチ。

ディスタンスヴィクセンで連発!
ディスタンスヴィクセンで連発!

続けて3本目。
ここ、かなりアメマスたまってる?!

ワイズミノー95で
ワイズミノー95で

カラーは同系統のまま別のジグミノー、ダイワのワイズミノーJ95Sにチェンジ、スロー引きにヒット!

フルベイトシャープで初キャッチ
フルベイトシャープで初キャッチ

ピカピカの1年生ルアー、フルベイトシャープでも初キャッチ!

今日はグリピン縛り?
今日はグリピン縛り?

そして連発!
ここまでで6本、これはまたつ抜け狙えるんじゃないか・・。
と欲が出てくると空回りするんだよな・・。
反応は減ってきて、雪も降ってきて、波もちょっと高くなってきた。

ジグミノー好調
ジグミノー好調

ディスタンスヴィクセンで何とか7本目。
あーでもつ抜けは届かなかったなぁ。
戻りながらときどき、未練たらたらキャスト。

するとまたディスタンスヴィクセンに沖目でヒット!
おっ、こいつは引きが重い!
今までのとは明らかに違う手応え、今シーズン初めてのまともサイズ、50オーバーはかたい!
首を振ってフックを外そうと抵抗するのをためて慎重に寄せてきて・・波打ち際に見えたアメちゃん、サイズははっきり分からないけど間違いなく良型。

強引に引き抜くのがちょっとおっかなくて、次の寄せ波を待とうか躊躇した瞬間・・スコッ。
え?抜けた?
「やいやぃやぁーッ!」
無人サーフで思わずナゾの大声出ちゃった・・。

相変わらず詰めが甘々、でも超速でオートリリースしたってことで・・トホホ。
けっきょく7本キャッチで13時半に上がって、これにてアメマス成分リチャージ完了。
朝入ったポイントでコテンパン(死語)にやられてあきらめかけてた・・でも今日はツイてたな~。

前回までサクラマス仕様の段差フック付きっぱのルアーをそのまま使ってたけど、今回はほぼ全部シングルフックに換装してきた。
多少掛かりが遅く感じる場面もあったけど、やっぱりリリースアメマスにはシングルだな。

今回のヒットルアーは全部グリーンバック&ピンクベリー、自分の一番好きなカラー。
それとディスタンスヴィクセンはやっぱり釣れるジグミノーだなぁと再確認。

視界が悪くなるほど雪が降る中を走って、途中でちょっと寄り道。
今回も獲物系おみやげがないんで、帰りにかまぼこ屋さんとお豆腐屋さんに寄っておみやげを買った。

そして、雪の止み間についフラフラと港ポイントへ・・。

港は雪積もってた
港は雪積もってた

雪は最近積もった感じ、釣り場へのアプローチが除雪入ってなくて、深く掘れたわだちがおっかない。
でも気合い入った釣り人にはそんなの関係ないようで、結構にぎわってた。

雪降ってきて2投で終了
雪降ってきて2投で終了

おみやげホッケ狙おうとジグをキャスト。
でもまた雪が降ってきて2投空振りで瞬殺、退散した・・。

次の釣りは2月、今度こそイカ本命ポイントに行けるかな?まだ釣れるかなぁ?

Posted by ごンた