スローなマキにきてくれ・・たァ~よしッ!

エギング,海のルアー,釣り,サクラマス,ホッケ,ヤリイカ,積丹 0 comment 釣り満足度:85%

[カムイの神通力]
[カムイの神通力]

お休みの日も週末から平日に戻って、このあとGWの週末・旗日はほとんどお仕事・・。
今週は1日置いて火曜と木曜がお休み。
まず火曜の釣り、ヤリイカも気になるし、サクラマスも数は要らないからサイズアップしたい・・。
積丹なら西方面の方が確率高いかな。
予報は波高め・風強めだけど、どっか逃げ場はあるでしょと西積丹に向かった。

某港にてイカ狙い
某港にてイカ狙い

まずは某港のイカ偵察から。
最近夜明けが早くなってきて、今日はちょっと出遅れたかも・・。
もう朝マズメが近いので急いで釣り開始。

寄ってきたサケ稚魚
寄ってきたサケ稚魚

9Wの微投光器にサケ稚魚が集まってきた。
しばらくして今度はイカの姿・・たぶんデカマメじゃなくてヤリイカ!
何杯か姿が見えたので、イカはいる。
寄ったイカはエギに反応しなかったので周辺を探るもやっぱり反応ナシ・・。
すぐにうっすらと明けてきた。
イカはスパッと切り上げて、サクラポイントに移動。
波が結構高いので、逃げ場ポイントに向かう。

荒れてる・・ダメだこりゃ
荒れてる・・ダメだこりゃ

風裏になってるのを期待・・、でもここも横から強風と波が入って来て荒れちゃってる。
釣り人がひとりいたけど、これはダメでしょと即判断。
ここがこれだと、もう西積丹に逃げ場ないかも・・どうしようか。

期待薄だけどサクラ狙い
期待薄だけどサクラ狙い

さっきまでイカ狙ってた港に引き返してきた。
外海側に向かってやってる人がいたので、私もならってサクラ狙い。
でもここもうねり大きめで難しいなぁ。
ちょっとやってあきらめた。
次は港の中でイカかホッケ狙い、おみやげ確保に走る。

ホッケしゃんに相手してもらう
ホッケしゃんに相手してもらう

イカは反応ナシ、ホッケは前回ここに来た時から数はガクッと減ってるけど、ちょこちょこ反応がある。

大きいの釣れたらキープしたい・・けど来るのは30ぐらいまで。
けっきょく7,8匹リリースで終わった。

撒き餌が大事
撒き餌が大事

釣り人も少ないけど、撒き餌してる人はコンスタントにホッケ上げてる。
でもやっぱり小さめみたいだし、自分は数いらないし・・。

まだ時間は9時過ぎ、カップ麺で腹ごしらえして、さて次どうしよっか。
帰り方向、小樽でヤリイカ探索でもするかな。

・・余市まで来て、ちょっと港の様子を見に行ったら、あれ?かなりおだやか。
う~ん、そもそも行く方面を間違えたか・・。
せっかくなので予定変更、東積丹ポイントめぐりドライブへ。

東積丹のポイント偵察
東積丹のポイント偵察

何箇所かポイントを見て回る。
場所によっては波が高いのと、河口付近は昨日の雨の影響でかなり濁りが強い。
あとのポイントもポツポツと人はいるけど、時間はもう11時前後、みなさんまったりとしている。
こんな状況なので、サクラ未入釣の気になってるポイントにダメ元で入ってみることにした。

気になってたここでやってみる
気になってたここでやってみる

ここは風裏・波裏になってておだやか。
ちょうど正午、この時間だからか、私以外に誰もいない。
イカも釣れるかもと、サクラと両方のタックルを持って入ってみた。
さてエギかルアーか、どっちから試すかな・・ジグからスタート。
すると1投目から小さめサクラっぽいのが追ってきた!
これは・・ここ可能性あるかも。

ちょっとマヂになってルアーをローテ。
ミノーもリトリーブ系とジャーク系を試す。
自分のへっぽこジャークアクション・・きっとサクラに見切られちゃってるんだろうなぁ。

案の定、反応ナシで次はジグミノー系へ。
雪がハラッとちらついてきたけど、風裏、厚着で快適に釣り続行。
ふたつ目のジグミノー、これは基本遅めリトリーブに少しスラック出しながらの軽いトゥイッチングで・・ゴンッ!
よっしゃきたァ!

水中でギラン・・そこそこ型いいよコレ!
ここ、海中に障害物があるのであんまり潜らせないよう、でもシングルフック1個なので水面で暴れさせないようファイト。
こいつ、つっよ!
横にギューンと走って、何とか止めたら次は足元にグィーンと刺さってくる。
ラインがスレないよういなして、何度かの猛ダッシュに耐えてタモ入れ・・。
取ったァ!

強きサクラとの勝負は・・
強きサクラとの勝負は・・

サイズは56cm、でもファイト感覚はサイズ以上に強いヤツだった。
ドキドキをクールダウンしながら、血抜きしてキープ。
今日はこの1本で大満足、でもラインチェックしたら傷入ってなかったので、あと10投ほどやって終了。

気になってた前浜亭へ
気になってた前浜亭へ

帰り、プロショップかわぐちでフックなどお買い物のあと、すぐ近くの「前浜亭」に初めて立ち寄った。
前から気になってたけど、ここはニコー食品さんの練り物が買える工場直営店。
「いかやさい天」を揚げてもらってる間、試食をいただいた・・ウマイ!
ここでうどん、そばもいただけるのね・・次回はぜひ!

さばかせていただきマス
さばかせていただきマス

重さは血抜き後でジャスト2キロ。
ヒットルアーはDUOプレスベイトカムイ95のブラックバックイワシ。
胃内容はオキアミのみ、積丹で今年たくさん湧いてるって聞いてたので納得。
きっとオキアミ食べ飽きて、ちょっと魚をつまみ食いしたくなったのね・・。

まず「あら」の塩焼きから
まず「あら」の塩焼きから

3枚におろして半身はルイベ用、今夜はあらと筋子をシンプルに塩焼き。

春サクラマスのアクアパッツァ
春サクラマスのアクアパッツァ

次の日はアクアパッツァを作ってもらった。

春サクラマスのブイヤベース
春サクラマスのブイヤベース

3日目はまた妻の料理でブイヤベース。
何にしても大変美味しく、ありがたくいただきました。

Posted by ごンた