小樽南防ショアブリ素振り

釣り,ブリ,ボーズ,小樽 2 件のコメント 釣り満足度:35%

[小樽港でショアブリ]
[小樽港でショアブリ]

今週は年に一度の積丹ウニ丼ドライヴ行くか!
ところが、お目当てのお店にTELすると、漁に出られずウニがなくてお休みとのこと・・。
それじゃあウニ丼は次回のお楽しみで、いつもの夫婦で小樽訪問&オマケ1時間フィッシング。

この時期いい釣り物がなくて、チカかハゼもちょっとなぁ~、というところで、先週賑わっていた南防のショアブリねらいに決定。
まあ釣れないだろうけど。

ウニ丼進行で早めに家を出てしまい、ランチにはちょい早い時間に小樽着。
お目当ての店が開くまで、厩でショアジグ試しキャスト。

まったり、うまや
まったり、うまや

釣り人はまばらで、チカがポツポツ釣れてる程度。

みどりの水色
みどりの水色

港内はみどりっぽい水色で、水温23℃。
当然釣れないけど、ジグをフルキャスト、ジャークでイメトレ完了。

ランチは、もう食べられないと思ってたヘラガニパスタのお店が復活、久しぶりに美味しくいただいた。
次に老舗のパフェを食べて、いよいよ釣り!

南防へ
南防へ

真っ昼間の小樽南防、完全まったりモード。

中間のチョイ先
中間のチョイ先

中間よりチョイ先に入った。

斜め向かい風がかなり強くて、手前にごみがたくさん吹きだまっている。
水温はさっきよりちょい低い22℃台。

手前にごみ多し
手前にごみ多し

1時間アタック開始!
1時間アタック開始!

さて、どうでしょう。

・・1時間経過。
いい素振り練習ができた。

さて、夏枯れシーズン突入、次はどうしましょうかね。

Posted by ごンた