![[一時上陸]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/05/ebs130526-00.jpg)
エンジンボート進水!
正月から準備を始め、ようやく初出航にこぎ着けたカヤック340のレポートを書いておく。 想定外で妻も行くことになり、準備も含め色々大変になる。 まあ、2名乗船のテストと思って… 荷物がたくさんで積みきれるかちょっと心配だったが、フィットなら結 ...
![[アメマスちゃん]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/05/srt130512-00.jpg)
サクラチル
う~ん、釣れん。 けど記録として残しておく。 5月12日(日)、積丹先端方面へ。 いつものポイントは宵越しの投げ釣り師で繁盛していた。 土曜にはまず見られない風景に若干戸惑いながら、いつもの立ち位置が空いていたので陣取る。 そのうち明るくな ...
![[カタクリのつぼみ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/04/snm130429-00.jpg)
積丹で登ってみた
今回はあまりコンディションがよくない予報の中、Y君とサクラマス狙いで裏積丹方面に行ってみた。 朝イチは堀株河口右岸に入った。 結構人が入っていたが、かなり底荒れしたのか、ゴミが多い。 海水浴場の中でもやってみたが、反応なし。周りでも釣れてい ...
![[今季初サクラ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/04/sss130420-00.jpg)
積丹にサクラサク
サクラのシーズンインとなり、基本1週おきペースでの釣りが続く予定。 でもって、また積丹に行ってきた。 前回悔しい思いをした、あの場所へ。 この冬のヘンな天気を、まだ引きずっている。 今回も、美国の先の峠で結構な雪。道路にも積もっている。 あ ...
![[某サクラポイント]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/04/res130412-00.jpg)
ふたたびの、積丹
仕事のストレスが月曜からジョジョにたまっていき、これは発散をしないと!ということで、終末は先週に続いて積丹に出撃した。 風波とも穏やかで、夜明けは去年実績のあったポイントに入ってみた。 超シャローなポイントだが、まったくカスらず。 次の実績 ...
![[岩内東防]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/03/sts130331-00.jpg)
積丹周遊
さて、ようやく春めいてきて、積丹界隈でもサクラのシーズンイン間近となった。 今回の出撃は、サクラマスをねらいつつ、積丹のマイボート出航場所をさがして回る、というよくばりさん。 …ええ、そうですヨ。今回もぶっちゃけボーズですよ、どーせ。 まず ...
![[余別河口]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/03/sth130317-00.jpg)
積丹彷徨
この冬は、特に週末ごとにとんでもない天気になって、ほとんど釣りどころではなかった(らしい)。 3月に入ってもそんな感じが続いていたが、「何とか釣りになるかも」と、久々にY君と積丹に出掛けてみた。 「先に言っとくけど、今回はボーズだからねっ! ...
![[ボート用グッズ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/02/abg130223-00.jpg)
アンカリング用の便利グッズ(自作)
某ショップのマネッコで恐縮だが… アンカーロープをバウ(船首)に固定する場合、上げ下ろしにバウまで行かずとも手元でできるようになる、優れもののアレ。 自作してみた。 入手しやすくて手頃なパーツがないか色々考えたが、結論はエーハイムのTジョイ ...
![[ホルダーオン!]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/02/kcr130217-00.jpg)
Kayak-340へのチェアーとロッドホルダーの取付
さて、Kayak-340への座り方だが、床にぺったんと座るのは、長時間だと足や背中が結構疲れるのは前のカヌーで経験済み。 そこで腰掛け板、ということになるが、これもクッションや背もたれがないと腰、背中、お尻が痛くなってくるだろう。 先達のお ...

雪のイベントお手伝い
冬のイベントのお手伝いに行ってきた。 会場の雪かき(通路と台の造成)から始まり、参加者が雪だるまを作るお手伝いをした。 時間のあるときに、自分も1体作ってみた。 ポイントは「たらこくちびる」。 街中だが、シロクマも出没してちょっと危険だった ...