積丹で登ってみた

海のルアー,釣り,コラボ釣行,サクラマス,ボーズ,山菜,積丹,野の花 0 comment 釣り満足度:45%

[カタクリのつぼみ]
[カタクリのつぼみ]

今回はあまりコンディションがよくない予報の中、Y君とサクラマス狙いで裏積丹方面に行ってみた。

堀株河口右岸
堀株河口右岸

朝イチは堀株河口右岸に入った。
結構人が入っていたが、かなり底荒れしたのか、ゴミが多い。
海水浴場の中でもやってみたが、反応なし。周りでも釣れている気配はなかった。

ポイントを変えようと、裏積丹を北上。

某河口
某河口

途中で入ってみた場所は、うねりがなければよさそうなポイントだった。

某河口
某河口

でも今日は反応なし。

古宇河口
古宇河口

神恵内の古宇川河口。竜神岬にかけての岩場には、要所に人が入っていた。
あとでかわぐちさんに聞いたら、この日1本上がったそうな。

珊内河口
珊内河口

珊内の河口。人は結構いたが、釣れてそうなふいんきはない。

あきらめムードが漂う中、山の幸を求めて、とある川筋を登ってみることに。

某河川
某河川

この川は前から気になっていた川。今日は無理だが、いずれあの魚を拝んでみたいものだ。
この時期なので、小さい川ながらけっこう流量が多い。
冬用胴付で登るのは、かなりつらい。

滝

それでも詰めていくと、先に滝っぽいのが見えてきた。

滑滝
滑滝

そこまで行くと、滑滝っぽい感じになっていた。
例の魚はこの先にいるんだろうか。

でも、今回お目当てのクサがその辺に生えているし、今日はここで撃ち止め。

山菜採り
山菜採り

食べる草本の収集にチェンジ。

カタクリ
カタクリ

カタクリやエゾエンゴサク、キクザキイチゲなどもあちこちに咲いていて、春気分を味わえた。

キクザキイチゲ
キクザキイチゲ

ヤマブキショウマ
ヤマブキショウマ

斜面にこれがたくさん出てて、ショウマ類だと思ったが分からないので採らなかった。
帰って調べたら、ヤマブキショウマのようだ。

神岬
神岬

神岬で最後の悪あがきをしたが、ここもゴミが多すぎて、やる気を持って行かれた。

挨拶した地元の漁師さんから、色々と有意義なお話を聞けた。
浜言葉が聞き慣れないので、少々分かりづらかったが…

神威岬を回って先端方面に出ると、釣りどころではない荒れ模様。
これにて投了となった。

積丹一周して山菜少々。次こそは、海の幸のおっきいのをお持ち帰りしたい。

Posted by ごンた