朝市再訪
きのう、約ひと月ぶりに石狩朝市を目指したのだ。
前回同様パンミミ連れで、まずは樽川公園ドッグランで軽くお遊び。
ミミは今回も平均台から転落。そのままゴロンゴロンしてどろんこに・・・(;´д`)トホホ
気を取り直して、いざ朝市会場へ。

朝市
ひととおり売り物を見てみたら、前回よりカレイとシャコが減っていて、かわりに大小のヒラメがたくさん。
ヒラメは高くて手が出ないので無視して、何か変わったモノないかなぁ、と見ていると、カニさん発見!
売り子のおばちゃんは「ヘラガニ」と言ってました。
んで、さっそく購入。ひと山300円にワタリガニも1匹オマケで付けてくれました。
帰る前に少し足を伸ばして石狩浜へ。パンミミにマトモに海を見せるのは初めて。
さて、どんな反応を示すかなぁ・・・と思ったら,波打ち際まで行ってもなんか無関心。

パンミミ
それよりいっぱい落ちてるゴミとか打ち上げられたサカナに興味が行ってました。ガックリ。
おうちに帰ってヘラガニをネットで調べてみると、「ヒラツメガニ」という種類でした。

ヘラガニ
甲羅のまん中に「H」の模様があるから「エッチガニ」という呼び名もあるそうです。
またひとつ、ムダな知識が増えました(^^)
水からゆでてカニ汁にしてみたけど,味の方はイマイチかな。
ワタリガニは正式には「ガザミ」と言います。こっちはなかなかウマイです。

ガザミ
はてさて、来月に続く(かなぁ?)