アオリコラボとちっさマメ勝負!
前回はアオリイカとマメイカのシーズンインを控えてポイント偵察、どっちもあとは釣るだけ!このタイミングで函館に行ってるコノシロさんからお誘いの連絡が入った。近々小樽に帰省するってことで、アオリイカ釣りでコラボ決定! コノシロさんとは3年ぐらい ...
シーズン直前?アオリマメ偵察へ
前回の釣りでショアマイカはひと区切り、次はマメイカが先か、それともアオリイカか・・。どっちもまだちょっと早いかもだけど、日中にポイントの偵察に行ってきた。 11時に現着、まずは昼食の前に防滑スニーカーで行けるポイントへ。 アオリイカは・・追 ...
タフコンでアオリイカチャレンジ
マメイカ貧果に終わった次の日も休み、でも予報は午前中強風、午後から雨とあんまりよろしくない。それでも波がかなり落ち着いてくるので、チャンスあるかもとアオリイカ狙いに行ってみた。 現地着は11時前、えっ、かなり波あるやん!でもうねりというより ...
イカゲーム、狙いは何イカ?
秋の釣り物は自分の場合、ほぼイカ限定で12月まで続く。大人気、定番のサケは・・釣り物としてはモチロン魅力的だけど、密な状況での釣りとかふいんきとか・・自分的には合わない、楽しめないと思う。そんなワケで、サケ釣りはお好きなみなさまにお任せいた ...
アオリイカ、ここにいたのか・・
先月と同じM印の注射を打って、明日の休日はおとなしくしてるつもりだったけど、夜になっても副反応の気配もない。・・朝起きてから体と相談してどうするか決めるかな。 4時に起きて体温測定・・36.1℃、体のどこにもまったく違和感ないんで、朝限定で ...
連日の渋アオリ修行
秋が日々深まってきて、庭のサンショウの実も赤いのを通り越してはじけてきた。ボチボチいい頃合いなので収獲。 収量は去年の半分ぐらいかな。しばらく陰干しして、実が全部開いてから種を取り除けば自家製スパイスの完成。 アゲハの幼虫はサンショウの実は ...
夕マズメダッシュ!でアオリイカ
今回のお休みは長かった緊急事態宣言明けの初日、でも朝から用事があるのと、午後からは自宅でリモート会議(休日だけど仕事・・)、そんなわけで釣りは残念ながらお休み。朝の用件を済ませたあと時間があったんで、釣具屋さんに立ち寄った。 この冬に試そう ...
アオリイカ探索とずっしり秋マイカ
今回の平日休み、どう使おうか・・。朝からアオリイカポイントの探索ツアーにでも出掛けるかな。どういう場所にアオリイカが付いてるのかまだイマイチ分かってないんで、短時間調査でたくさんポイントを回れば、その辺が少しは見えてくるかも。 でもまだちょ ...
深夜マメイカと早朝アオリイカ
我が家のミニサンショウの木はぼちぼち実の収穫期、でもまだまだアゲハ幼虫の餌場としてもしっかり利用されている。 ちっちゃい葉っぱからはみ出して、ぶらーんとアクロバティックな体制で脱皮する幼虫さん。でも腹脚でしっかりつかまってるから心配ご無用。 ...
アオリ、スルメ、マメ、イカ3連戦の結果は・・
AI要約:今時期限定のイカターゲットを全部イッちゃうプランを練ってみた。アオリイカ狙いでは2.5号よりも小さいエギは基本必要なし。釣果は3種合わせ技で10杯、「つ抜け」を達成した。
