白光蓮

睡蓮・蓮,スイレン,ハス 0 comment

今年も何とかハス(白光蓮・びゃっこうれん)が咲いてくれた。 去年より4日早い。 花芽は4つ出たが、2つは途中で成長が止まったので、今年は2輪になりそう。 この春はスイレン、ハスとも植え替えをしなかったので、ちょっと心配だったが、大きな問題は ...

熱帯スイレン

睡蓮・蓮,スイレン 0 comment

温帯スイレンの花は9月いっぱいぐらいでほとんど終わったのに、熱帯スイレンは驚異の粘りで、最近でもあったかい日には何とか花を開いてます。 この熱帯スイレン、花上がりがすごくよくて、今年は切れ目なく花が楽しめました。 今度はいじけないよう、うま ...

白光蓮の花とつぼみ

睡蓮・蓮,ハス 0 comment

今年も何とかハスの花が咲きました。 札幌は春から気温が上がらず、「今年はダメか」と半ばあきらめてましたが、夏は一転暑くなり、3鉢のうちひとつがつぼみを3つ上げてくれました。 そして今朝、最初の花が開花。 品種は白光蓮(びゃっこうれん)です。 ...

ヘルボラ

幼虫,睡蓮・蓮,アゲハ,スイレン 0 comment

…またかなり間が開きました。 花・虫の季節なので、庭先の出来事などつれづれと。 ヘルボラ(ヒメスイレン) お昼近くなってから咲くので、平日はなかなか拝めない。 花は小さいけど、数輪同時に咲くのがうれしい。 ガチ定番のアトラクション コロラド ...

スイレン鉢

睡蓮・蓮,スイレン,ハス 0 comment

さてさて、札幌にも歩みの遅い春がやっとこさ来て、シバレないように屋内に入れていたスイレン鉢を屋外に出して数日… まさかの開花…! 去年の秋遅くに取り込んだとき、大きめのつぼみが付いていた株が室内でそのまま冬を越し、春の暖気で半年越しの花を咲 ...

ハス池

旅行,睡蓮・蓮,スイレン,沖縄 0 comment

さて、今回楽しみにしていたひとつが、この蓮祭り。 早足で池に向かうと…、全面におがり(育ち)まくり状態。 感激です。 しかし、水中にティラピアやプレコがうようよしているのには、激しい違和感が…。 時期や時間帯など、花はベストではなかったかも ...

アカアシクワガタ

睡蓮・蓮,ハス 0 comment

最近生き物紹介ばっかりですが… まずは散歩で出遭ったのから。 アカアシクワガタ。今年の初クワです。 サイハイラン。花付きの草本はこの時期少ないので結構目立ちます。 続いておうちの庭にて。 ニホンカワトンボ。 川からは少々離れていますが、我が ...

スイレンの花

睡蓮・蓮,スイレン 0 comment

きょう、スイレンが一輪開花しました。 札幌はパッとしない天気が続きますが、暦ではもう夏なんですね。 スイレンの花が、夏の訪れをそっと告げてくれました。 話は変わって、今朝の散歩で見かけた光景。 ワカバグモがハサミムシを獲物にしてました。 ク ...

スイレン用の土配合

睡蓮・蓮,スイレン,スイレン鉢 0 comment

先日切り分けたスイレンの根茎の残り、ようやく植え付ける時間が取れました。 ちょっと長く置きすぎたので心配ですが…たぶん大丈夫でしょう。 ついでに私の手順を写真で紹介しておきます。 まとめて土を作るなら、プラ舟が便利です。 小粒赤玉土1袋と腐 ...

プラふた

睡蓮・蓮,スイレン鉢 0 comment

さて、水を張る睡蓮鉢の次に、土を入れる植え付け容器についてカンタンに説明します。 私は今のところ温帯スイレン専門です。温帯スイレンを植える容器のプロポーションは、径に対して高さが浅い「平鉢」タイプが基本です。 いわゆる植木鉢(駄温鉢)を使う ...