ニシン、クロガシラ、マメイカ。

エギング,サビキ釣り,投げ釣り,釣り,クロガシラ,ニシン,マメイカ,太平洋,苫小牧 2 件のコメント 釣り満足度:90%

[ニシンが2]
[ニシンが2]

先週のサクラマス&カレイボーズのあと、ふだん「ボーズでもいいモン!」と言ってる割には、やっぱりおみやげ確保の釣りに気持ちが流れがち。
石狩でマメイカも釣れ始めたみたいだけど、そんなに数は出てないっぽいし・・
カレイのリベンジもしたいし・・
ということで、巨大クロガシラ狙い、マメイカ偵察も兼ねて、太平洋側を目指した。
ニシンもまだ釣れるのかな・・、もしサクラマスが入ってたら・・などと、何でもありの準備をして家を出た。

目的地のY埠頭には日付が変わった頃に到着。
けい船図で、船が入って来ないことは確認済み。
前回ここに来たときは、慌てて空いてる場所に入って失敗したので、まずは端まで巡回。

強烈な照明
強烈な照明

夜間作業用?の強力な外灯の点いてるあたりは、まるで日中のような明るさ。
魚やイカが集まってるのか、人も多めだけど、光が強すぎるのが何だか気に入らなくてパス。

暗くて落ち着く
暗くて落ち着く

ほどほどの暗さ、空き具合のポイントに釣り座を構えた。
まずは1本投げておいて、夜のうちはマメイカメインでやってみる。

投光器でマメイカ狙い
投光器でマメイカ狙い

投光器を入れて、今日のタックルはスッテなしのシャローエギ、ラインもPE0.1号にナイロン2lb(0.4号)まで落としてみた。
マメイカの姿は・・少ないけどいる!
色々パターンを変えて探るけど、まったく反応ナシ。

朝マズメ前に投げ3本投入
朝マズメ前に投げ3本投入

3時を過ぎて、朝マズメ用に投げを3本に増やして待機。
周りでは暗いうちから、オオジシギがあちこちで「ジビャージビャー」とにぎやか。
薄明るくなると、控えめだけどパシャパシャと、一斉にあちこちの海面から音が上がる。
これはサビキの出番か?と判断、何となく編み出した遠投サビキメソッドを準備。
ニシン用サビキの先に、普通のオモリよりゆっくりフォールさせるのに30g(=8号)のジグ(サクラマス用フック付き)をセット。
何かヤバイのが掛かるかもしれないし、キラキラした方が集魚効果もあるかも、たぶん。

4.5mのサビキロッドをブオン!と振って遠投。
60~70mぐらい飛んでるかな。
着水して、ロッドを立ててゆっくりしゃくったら、さっそくブルルンッと手応え!
1匹掛かったら、しゃくらずにスローリトリーブして、追い掛かりを待つ。
十分重くなったら、沖からゆっくり寄せてくる。
小さいのに中くらいのも混じって鈴なり!
水面から抜くときにポトポト落ちるけど、小さいのは気にしない。

遠投サビキで中型ニシンキャッチ!
遠投サビキで中型ニシンキャッチ!

中ニシンキャッチ!

サビキに小ニシン鈴なり
サビキに小ニシン鈴なり

5時前ぐらいまで絶好調!だけど、なかなかいい型のは来ない。

ジグをくわえた小ニシン
ジグをくわえた小ニシン

間違えてジグのフックをくわえたニシン。

カツオにソイ
カツオにソイ

投げの方もポツポツアタリ・・ソイはリリース。

小さいクロガシラ
小さいクロガシラ

クロガシラも・・小さくてリリース。

手前にも小ニシンの群れ
手前にも小ニシンの群れ

ニシンが手前にも回ってきて、隣のご夫婦の竿にも鈴なり。

6時を過ぎて、ニシンも落ち着いてきたので、エギングロッドに持ち替えると・・
1投目にいい感じの重みが!

明るくなってマメイカキャッチ
明るくなってマメイカキャッチ

今年2杯目のマメイカ!
夜中全然ダメで日中釣れるのって、この時期の石狩と似た傾向。
ノーマルをシャローに変えて、2杯目のマメイカは・・

シャローで2杯目
シャローで2杯目

いた!
でもこの2杯で撃ち止め。

そんな中、塩イソメを付けて投げてた竿に、竿尻がガーンと跳ね上がる強いアタリ!
すかさず合わせをくれると、ずしんといい手応え!
手前まで来て・・巨大じゃないけど、まずまずいい型のカレイ!
引っこ抜こうと思ったら、隣のご夫婦が「たもですくった方がいい」とタモ入れしてくれて、無事キャッチ!

クロガシラ36cm!
クロガシラ36cm!

クロガシラ36cm。
産卵後でおなかはぺったんこだけど、これでカレイリベンジ達成!
・・このあとは釣れない時間帯に突入。

あっち側の状況
あっち側の状況

向かい風が強くなってきたので、あっち方面に移動して90度向きを変えようかとも思ったけど、横風もつらいのでパス。

100m以上沖の鳥山?
100m以上沖の鳥山?

150mぐらいか・・沖にカモメたちが執着してる一帯がある。
たぶんニシンの群れだと思うけど、なかなか遠投サビキの射程距離には入ってくれない。
砂ボコリが舞って、目も痛くなってきたので、10時前に切り上げた。

トリプルミックスな釣果
トリプルミックスな釣果

久しぶりにおみやげたくさんの釣りを満喫。
ニシンはリリースできたのを合わせると50匹オーバー。
25~27cmの中型3匹、あとは20cm未満の小ニシン。
小さいのは梅干し・生姜と一緒に煮て美味しくいただきました。

Posted by ごンた