室蘭観光とおまけ釣り

エギング,旅行,釣り,アオリイカ,太平洋,室蘭 2 件のコメント 釣り満足度:85%

[岬の帰り]
[岬の帰り]

この3連休は最終日がお休み。
7月に悪天候で欠航になっちゃった室蘭のイルカウォッチング、夏限定でもうやってないんで代わりに地球岬遊覧に予約を入れた。
2日前まで予約は自分たちふたりだけ・・でも前日に5人以上集まって無事に出航決定。

札幌を朝7時に出て早めに室蘭到着。
乗客は10人になった。

乗る船
乗る船

今日は快晴、爽やかな秋の空気、絶好のクルージング日和。
室蘭港を10時に出航。

白鳥大橋
白鳥大橋

白鳥大橋に登るツアーもこの会社でやってるそうで。
高い所は・・うん、やめとこうかな。

大黒島
大黒島

港の入口にある大黒島。

沖堤に釣り人いる
沖堤に釣り人いる

沖堤に渡ってる釣り人が何人か見えた。

地球岬
地球岬

途中の見どころも色々あったけど省略して、地球岬。
ナギもよくて2時間の楽しいツアーだった。

ランチは天丼
ランチは天丼

お昼は天勝さんでおいしい天丼をいただいた。

絵鞆岬展望台から
絵鞆岬展望台から

ランチの後はまず、船からも見えた絵鞆(えとも)岬の展望台へ。

そして前回も訪問した宮越屋珈琲MUTEKIROUさんへ。
ケーキとアイスコーヒーのセットをいただいた。

やっぱマッキントッシュだよな
やっぱマッキントッシュだよな

スピーカーに気を取られて気付かなかったけど、JBLのスピーカーにはやっぱりマッキントッシュのアンプだよね。

このあと釣りタイムを1時間もらった。
今年はこっち方面のアオリイカが調子いいらしくて期待大。
ポイント情報とかまったく仕入れてないけど、たぶんこの辺かな?とやってみた。

ここでやってみる
ここでやってみる

あっデジカメクルマに忘れてきた・・時間もったいないしスマホ撮影でいいや。

投げとか穴釣りとかルアーの人はパラッといるけど、エギングは自分だけ。
パイロットで2号エギをキャスト。

ジャーク&フォールで手前まで来ると・・ん?エギの周りになんかいっぱい付いてきてる!
うわークサフグだらけか・・じゃなくてアオリ?
海面のさざ波ではっきりしないけど、半信半疑でシャクってフォール・・サイトで乗った!

1投目でキャッチ!
1投目でキャッチ!

あっさり1投目でアオリイカキャッチ。
初っぱなからアオリうじゃうじゃ・・この前小樽で散々探っても完ボーズはなんだったんだー!
片手スマホでイカのつるし写真は撮るのめっちゃ難しい・・。

手前で盛大に墨吐かれたし、たくさんいるのは分かったんで、ここは後まわしにして周囲の別ポイントを探ってみた。

ここもよさそうだけど・・
ここもよさそうだけど・・

こっち方向、ふいんきはすごくいいけど追いはなし。
さらにあちこち、30分ほど責めてみたけどほとんど反応なし。
最初の場所に戻った。

足元チョンチョンで
足元チョンチョンで

やっぱり何杯か追ってきて、足元チョンチョンでキャッチ。

2.5号にも来る
2.5号にも来る

2号から2.5号に上げても反応ある。
慣れないワンハンドスマホイカ撮影、背景に余計なブツが写っちゃってるし・・。

レアカラーのエギで
レアカラーのエギで

大きめのが釣れたら1,2杯キープしようかな。
・・でもちっこいのしか来ない。
追っては来るけどなかなかゲソを使ってくれない。
14時過ぎで潮も上げ止まり近く、活性はちょい低めな感じ。

ムラムラチェリーで
ムラムラチェリーで

1時間経過、何とかキープサイズをと、ちょびっと延長。
・・最初のが一番型よかったかも。

チョンチョンで追加、終了
チョンチョンで追加、終了

ラストは足元チョンチョンでキャッチ&リリース、15分延長して計6杯、けっきょくキープなしで終了。

世界遺産の北黄金貝塚
世界遺産の北黄金貝塚

観光に戻って、次は伊達の北黄金貝塚へ。

情報センターにお立ち寄り
情報センターにお立ち寄り

初訪問だけど貝塚まではちょっと歩くみたい。
妻がお疲れなんで情報センターだけ見学して本日のツアー終了。

今回は室蘭で観光も釣りも楽しめてよかった。
また近いうちに来たいな。

Posted by ごンた