胆振S漁港ボーズ

海のルアー,釣り,サバ,ボーズ,太平洋,白老 0 comment 釣り満足度:35%

[太平洋遠望]
[太平洋遠望]

連休の中日、妻と胆振方面に観光ドライブ。
念のため、釣り道具も積んで行った。
伊達、登別と観光をして、先日サバ釣りで入った白老漁港にちょっと寄ってみた。

釣り人ボチボチ
釣り人ボチボチ

雨模様の中、前回より西側(外海側)のポイントに行ってみると、サケとサビキの釣り人が結構来ていた。
サケを掛けてる人もいたけど、サバの気配はあんまりない。
ひととおり他のポイントを回って下見したあと、西側のポイントに戻ってやってみることに。

よくばりさんのフック4本付け
よくばりさんのフック4本付け

今回、サバルアーの前後アイに各1本、手前に枝素で1本、先にラインを伸ばして1本、都合4本のジャコフックを付けてみた。
いっぺんに4匹掛かったら、0.1号ラインで上がるだろうか、と無駄に心配してみる。
・・しかし反応がなく、すぐに前回のポイントに移動。

人がいない、魚も来ない
人がいない、魚も来ない

こっちは人が少ない。前回と違い、サバのナブラも見えず、4本フックジグ仕掛けに反応もない。

ルアーには、さっぱり
ルアーには、さっぱり

場所を変えようと角のところに行ってみたら、ちょうどサバが回ってきて、サビキの人にポツポツ掛かりだした。
ここだ!とばかりに気合いを入れるが・・空回り。
結局1.5時間ほどやってボーズ。
もう少し粘ればいい時間帯だったけど、今回はまあしょーがない。
次に期待するとしましょう。

Posted by ごンた