旭川方面とマイカ方面へ
![[草うメエェ~]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2023/07/asm230704-000.jpg)
今回も釣り記事の前に釣りなし旅行の記録から。
日曜に旭川方面に遊びに行ってきた。
まずは初訪問のバラ園へ。

雨で少し傷んだ花もあったけど、見頃で楽しめた。
次は旭川入り、となるとお昼はやっぱラーメン食べなきゃ。


つるやさんで正油野菜ラーメンをいただいた。
やっぱ旨い!
お次は最高に美味しいソフトでお口直し。

実はここもつるやさんも、3年前にコンサドーサさんに教えてもらったお店。
次は何年ぶりか分からないぐらい久しぶりの旭山動物園へ。

午後遅めに行ったんで、それほど混んでなかった。

でも暑くてバテた・・。
最後に上野ファームへ。


ここの池にハスがあったのは初めて知った。
でも時期的にまだちょい早くて、つぼみも上がってなくて残念・・。
メインのガーデンは管理が行き届いててすばらしかった。

ここでもソフトを補給して締めくくった。
旭川ツアーを楽しんだあとは、平日マイカツアーへ。

前回から順調に水温が上がって20℃に到達。
ショアマイカは20時過ぎないと釣れないからゆっくり向かった。
次の日も休みなんで今夜はちょっと遅い時間まで調査してみる予定。

いいナギのマイカ日和。

今期初確認の漁り火ふたつ、ちょっと遠め。
20:40にやっと最初の反応、しっかり掛けた。

1杯目は2.5号ラトルのキビナゴ餌でキャッチ。

続いて邪道V1に来た。
前回と同じようなサイズ、まだあんまり育ってない。
今夜は弱い横風だけど、遠投重視でバックが取れる高い足場をチョイスしたせいで、軽いエギだと横に流され気味・・。

それに前回よりもちょっと反応が薄い。

それでもティップランナーチビで連発。

これで5杯目、少しずつペースが落ちてきた?

東の空から月が昇ってきた。
うーん、やっぱ今夜は岸寄り薄いな・・。
反応ないんで深ダナを探ってみると・・来た!

邪道V2で追加。

続けて21時半過ぎに深ダナで追加。
しかし、このあとピタッと反応がなくなった。
・・日付が変わるまでがんばったけど追加できずに終了。

けっきょく釣れたのは約50分間だけ、トータル7杯、サイズは50g台かな。
時間帯別のキャッチ数
20時台:2杯 21時台:5杯
22時台:0杯 23時台:0杯
ペース(釣れ始め~釣り終了):約29分に1杯、トホホ・・
ショアマイカは日によって岸寄りの状況が大きく変わるんで、釣れるか釣れんかはけっきょくそれ次第なんだよな・・。
まぁその日の状況に応じて工夫してマイカちゃんをたぶらかす、それを楽しめばいいんだけどね。
釣れない日の試行錯誤の方が経験値確実に上がるから、今日みたいな日はトレーニングデーということで。

今回はスープカレーに全部入れて美味しくいただきました。
(記事公開:2023/7/12)