とにかく明るいヤリイカ釣り
![[ヤリイカデイアタック]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2016/04/tde160410-00.jpg)
今週末の釣りが終わって、リールに油を差したりメンテしてると、妻が「今日釣りに行きたいポーズ」を私がしてると勘違いしてくれた。
これは乗るしかない!と、勘違いに便乗して、妻と二人、いざ小樽へ。
まずは純喫茶でコーヒーを楽しんだあと、前日の夜入ったポイントへ。

すると、近くの別ポイントに結構人が集まってたので、そこに入らせてもらうことにした。
といっても全然混んでなくて、ストレスなく釣りができる間隔。
これ、自分的にはかなり重要。
釣果よりストレス発散、リフレッシュの方が大事なので。
みなさん、結構小さめのエギでやってるようなので、私もそれにならって、エギ負荷1.2-2.5号のULエギシスに、色は日中なので何となくグリーンをチョイス、2.2号エギで16時に釣り始めた。
予報ではこの週末、波が高くなるはずだったけど、目の前はとってもおだやか。
少々風はあるけど、だいたい追い風方向なのであんまり気にならない。
始めて3投目、手前の底近くで「ドスン」と乗った!

引きと重量感を楽しみつつ上げると、なかなかデカいヤリイカ。
たぶんオスでしょう。
「これは幸先いいぞ」と、すかさず次のキャスト。
同じパターンで沖から底目をしゃくってくると、同じようなところでまた乗った。

今度はカワイコちゃん。メスでしょう。
何とその次のキャストでも乗せて3連発!
みなさん、ポツリ、ポツリ程度のところへ、来ていきなり3連発で上げるヤツに、周りがざわついた(自意識過剰?)。
「スンマセン、そんな大層なモンじゃあないんです」と心の中で叫びつつ、ちょっぴりカッコ付けながらやってると・・そのあとは本来の実力を発揮して、さっぱり沈黙。トホホ。

そうこうしてるうち、あっという間にタイムリミットの17:30を迎え、出掛けてた妻の車も戻ってきたので、最初だけ威勢のいい「3発屋」は去って行った・・。
これまでの釣行では、ヤリイカは暗いときに釣れるのがほとんどだった。
今回は短時間だったけど、明るい時間帯にヤリイカをキャッチできて、やっぱり楽しい。
2日続けて近場の小樽でのヤリイカというのも、素直にうれしい。
でもやっぱり、イカ釣りは奥が深いというか、気まぐれなイカさんの気持ちがなかなか読めないなぁ。

帰って測ったら、デカヤリは外套長(胴長)32cmあった。自己記録かも。
釣れるうちは、次もヤリ通いかな。