明るい月夜のコラボエギング

エギング,釣り,コラボ釣行,マメイカ,メダカ,ヤリイカ 2 件のコメント 釣り満足度:75%

[けあらし]
[けあらし]

イカシーズンまっただ中の平日休み、情報収集しながらどこ行くか迷いながら、決まらないまま当日の朝・・。
けんたなさんにダメ元でまたLINEすると、予定があるのでいったん保留とのこと・・でもしばらくしてオッケーいただいた。
今回も当日ギリギリの誘いを受けていただいて感謝!

その前に色々冬支度もやらないと・・今日は外で飼ってるメダカのお引っ越し。
冬に外に出しっぱだと全凍結で全滅するんで・・。
久しぶりにメダカタンクを全部さらった。

メダカの同居人
メダカの同居人

白メダカは2代目3匹のみ、脇役のミナミヌマエビが爆発してる・・。
ヒメタニシも子っこがちょっと増えている。

越冬準備完了
越冬準備完了

大きめのスイレン鉢に移して屋内へ。
2階の窓際で越冬準備完了。

次は今日の釣りでテストするイカ用エサ、煮干しを用意した。

エサ巻きエギ用煮干し
エサ巻きエギ用煮干し

カラカラのまま巻くとボロボロに崩れそう・・湿らせたキッチンペーパーと一緒に袋に入れて持っていった。

積丹方面のポイントで先に着いてたけんたなさんと合流、私は2,3回しか入ったことない場所なので楽しみ。
平日なのになかなかにぎわってる・・安全な釣り座をなんとか確保。
けんたなさんとは釣り人ひとり挟んでちょっと離れちゃったけど・・。

海はいい感じ
海はいい感じ

適度な波で釣れそうなふいんき。
1投目でなんかアタリあったけどそのあと30分は何もなし。
16:20に最初のヒット!

2.5SSにマメ
2.5SSにマメ

デッドスローフォールのエギマル2.5シャローに来たのはマメイカ。
こっち方面もやっとマメイカ釣れ始めたかな。
でも狙いはヤリイカ、2.5号キープでラトルにチェンジ。

2.5ラトルでマメ連発
2.5ラトルでマメ連発

・・やっぱりマメイカ、サイズはそんなに大きくない。
月が昇ってきた・・今日は満月の前日、小望月(こもちづき)というそうな。
雲がないから今夜は明るい中での釣りになりそう。

月が昇ってきた
月が昇ってきた

ヤリイカ狙いの2.5号続行・・でもやっぱりマメイカ。

だんだん暮れてきた
だんだん暮れてきた

マメイカ数杯キャッチ。
2.5号でも連続してくるからマズメタイムの活性はなかなか高い。
・・けんたなさんはあとから見せてもらったら、このラッシュでマメイカかなり数稼いでた。

ヤリキャッチ!
ヤリキャッチ!

だいぶ暗くなってきて、ピンクのエメダート2.5SSでやっとヤリイカキャッチ。
このあとマメイカ含め反応がガクッと減ってきた。

暗くなってからは時々「戻りマイカ」狙い、3.5号エサ巻きを遠投。
けんたなさんもウキテーラーで付き合ってくれた。

一度だけ沖目でモゾモゾと微弱反応・・半信半疑でアワセるとなんかちっこいのがヒット!
でも途中でフックアウト・・ペンシルマイカっぽい感じだったけど正体不明。
マイカ狙いの方はそれっきりだった。

またヤリイカ狙いに戻ったけど、マメイカが忘れた頃に掛かる程度・・。
月が明るすぎる日のナイトエギングってどうも苦手。
しばらくしてちょっと手応えいいのがヒット!

ヤリ2杯目(ピンボケ)
ヤリ2杯目(ピンボケ)

2号レッドラトルでヤリイカ2杯目。
ピンボケやっちゃった・・。

何とかヤリイカ追加したい・・ここで邪道手、2.5号煮干し巻きを投入。

煮干し巻きエギにマメヒット!
煮干し巻きエギにマメヒット!

煮干しで2杯追加、でもマメイカ・・。
あとはヤリイカっぽいアタリ2回を乗せられずに21時で切り上げた。
そのあとふたりでポイント2ヶ所を偵察・・何もなし。

けんたなさんとのコラボエギング2回目が終了。
狙いのヤリイカはお互いキャッチ、もうちょっと数出たら文句なしだけど・・でも久々のポイントでじゅうぶん楽しめた。
けんたなさんの記事はこちらからお楽しみください。

ヤリイカ2杯
ヤリイカ2杯

ヤリイカの記念写真、大きい方で100gちょい。

合算でつ抜け
合算でつ抜け

小樽より先の方面もやっとマメイカ釣れ始めたかな。

翌日の皆既月食
翌日の皆既月食

次の日は皆既月食、札幌でも雲が少なくて時々様子見てたけどバッチリ観察できた。
全部隠れるのが19:17~20:42、欠けてる時間帯が18:09~21:49だから、この日行ってたら多少エギングしやすかったかも・・。

いかじゃが旨い
いかじゃが旨い

今回はジャガイモと煮物にして美味しくいただきました。

Posted by ごンた