積丹イカに再アタック!
![[チミの名は]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/11/shm221102-000.jpg)
前回のけんたなさんとのコラボではターゲットの積丹ヤリイカが不発に終わった・・。
ヤリイカも日によって気まぐれなんで通うしかないし、個人的にリベンジしときたい!
とゆーことで同じポイントにソロで再チャレンジ。
戻りマイカがいつまで釣れるかの調査もできるところまでやる予定。
エサの鶏肉が残りわずかだったんで、今回は「犬のおやつ」を試すことに。

コレは実際に使って実績上げてる人がいるんで、まぁイカさえいれば大丈夫でしょう。
同じく使えると思ってるのが「煮干し」。
形のいいのをセレクトして、ちょっと湿らせて持っていくといいかも。
これも今度試してみよっと。

16時前に現地着。
まずは内側シャローポイントで数投・・反応なし。
外側に行ったら前回より波がなくていい感じ。
そして先行者がふたり、私のあとにも数人入って来た。

始めてすぐ、2号エギでヤリキャッチ!小さいんでリリース。
今日はヤリいいかも。
でもそのあと1杯バラして、なかなか続かない・・。
釣り人もだんだん減って、私以外に残ってるのは最初のふたりだけになった。

かなり暗くなってきて、ちょっといいヤリイカをキャッチ!
これはありがたくキープ。
ふたり組はちょっと離れてて釣れ具合よく分かんないけど、結構好調に上げてるような・・。
どんなメソッドで掛けてるのか・・自分も色々試すけど釣れない、分からない・・。
暗くなってからは犬おやつ巻きエギとヤリイカエギをときどき入れ替えながら狙う。
エサの方もまったく反応なし、もうこの時期は漁り火もないし、岸寄りマイカいないのかな・・。
それでもマイカ用じゃないヘニャロッドで何とか目一杯遠投を続ける。
すると18時半過ぎ、ステイ中に竿先をぐーっと押さえ込むような重みが・・典型的なマイカの抱きアタリ!
アワセると「ズーン!」と重量感・・ヒット!
これはいい~サイズ!

戻りマイカいた!
これでまだマイカ調査終われないってことね・・。
マイカ狙いの割合を増やして続行、しばらく間が空いてからショートジャークの2回目に「ドンッ!」とヒット!

これもでっかい戻りマイカ。
しかし連発では来ない・・薄いのは間違いない。
タナやアクションも色々替えて試す・・激しくジャークした直後にヒット!

見事なペンシルサイズ。
う~ん、デカイのほどソフトな誘いがいいのか?

そのあとは残念サイズが3連発。
戻りとは較べ物にならないけどじゅうぶんおかずになるんでキープ。
20時過ぎ、マイカ調査は目的を達成したんでヤリイカ第二会場に移動。
こっちはウキとエギの両刀さんがひとりいた。
明かりを消して静か~に釣ってらしたんで、あえてお声掛けせずに離れたポイントに入った。
まずはさっきのヒットエギ、2号ピンクラトルからスタート。
・・カラーチェンジでイワシカラーに足元でヒット!

よし、何とかキープサイズのヤリイカ。
でもここもアタリ遠いなぁ・・。
色々エギチェン、2.5号にヒット!

ペンシルさんだった。
このあと1.8号エサ巻きにもペンシルさん・・。
すると前触れなく突然、強烈な横風が吹き始めた。
釣りできなくはないけど、かなりキビシイ・・。
雨もパラッと降る中、何とかがんばってると2号レッドにヒット!

小さいヤリイカちゃん。
今日は戻りマイカのおみやげあるから、このおチビちゃんもリリースすることに。
その後は反応出せなくて、明日も休みだけどいつも通り23時で終了。
横風がなかなか止まなかった後半、とっととポイント移動してかわせばもうちょい釣れたかも・・。

ヤリイカ4杯のうちキープの2杯は100g弱のサイズ。
今回からコイツの正体を見極めるべく、細部を色々と調べてみる。
結論はまだ先になる予定。

マイカはペンシル含めて8杯、戻りマイカが183gと213g、小マイカが平均61gだった。
今夜も3サイズのマイカが釣れた。
犬おやつはイカにも人気、エサ保ちもいい。
今度鶏肉でエサ作るときに干してみるのもありかも。
時間帯別のマイカキャッチ数
18時台:1杯 19時台:4杯
20時台:1杯 21時台:2杯
ペース(釣れ始め~釣り終了):約23分に1杯

ヤリイカと小マイカは海鮮トマトソースパスタに。
イカ入れすぎで旨い!

戻りマイカはいつもの一夜干しストックに。
これ、日本酒に最高に合うよなぁ・・。

