マメいしかり

エギング,釣り,マメイカ,石狩 0 comment 釣り満足度:80%

[びろ~ん]
[びろ~ん]

この時期のマメイカ狙い、例年はあまり行かない石狩に今年は諸事情あって回数行ってる。
前回は朝マズメがよかったから、その時間を狙ってまた行ってみた。

現地にはまだ暗い3時に到着、ポイントは空いてるけどさっそくマメイカ釣れてるみたい。
投光器を入れて釣り開始、1投目から3連発!

げ!ピント中抜け!
げ!ピント中抜け!

げっ!
あとから確認したらピンボケも3連発してた・・。
晴れの日用釣りカメラの Nikon1 J5 が何度も潮かぶりとかして動作がちょっとアヤシくなってきたんで、次期候補として PowerShot G7 X という8年前の高級コンデジの中古良品を安値で買って今回テスト中。

設定を見たらフォーカスフレームが一番小さい「スポット」になってた・・これが原因だな。
まだ慣れてないのもあるけど、ちゃんと使いこなしてピンボケ出さないようにしないと。

やっとピント来た
やっとピント来た

4杯目でやっとピンが来た。

明るくなってきた
明るくなってきた

前回と違って、明るくなってからだんだん渋くなってきた。

9杯キャッチ
9杯キャッチ

9杯キャッチでいったん水揚げ、クーラーボックスへ。
ここから本格的に渋くなって、1.8BSホロイワシで続かない。
エギローテで何とか渋出ししていく。

エギローテで渋攻略
エギローテで渋攻略

エギ王 Q LIVE(廃版)2号 ハイコントラストカラーピンク金グローで。

1.8FFで
1.8FFで

ナオリーRH 1.8FF ヒイカSP(廃版)のサイトオレンジ夜光で。

廃版の2.2SバイオレットPBケイムラ
廃版の2.2SバイオレットPBケイムラ

ナオリーRH 2.2S バイオレットPBケイムラ(廃版)で。
でも4杯追加でピタッと止まった。
7時以降は1杯も上がらず・・しゃーない、他のポイント偵察して帰るかな。

船でかき回したっぽい濁り
船でかき回したっぽい濁り

よく入る2級ポイントに行ってみると、全面的に濁ってる。
いつも停泊してるでっかい船がいないから、底をかき回しながら出ていったっぽい。
それでも数人やってる人がいたんで、様子を見ながら数投したけど、これは見込みなしだな・・。

しゃあない、いつも満員でふだんは近寄ることもない1級ポイント見に行って、入れなかったらあきらめるか・・。
行ってみると、やっぱり入るすき間はない。
一見まったりしてる感じ、そのうち空かないかな・・。
でも満員ポイントの近くで人いないところがあったんで、ここでちょっとやってみるかな。

こっちは水色クリア
こっちは水色クリア

ここは水色クリア、横風がちょっと強いけどさてどうか。
9時からの第2ラウンド、1投目から反応あり!

1投目からキャッチ!
1投目からキャッチ!

あれ?釣れるじゃん!

駆け付け3杯
駆け付け3杯

・・駆け付け3杯、どうも竿抜けポイントになってたみたい。
でもそのあとは渋モードに。

1.8Sで遠投キャッチ
1.8Sで遠投キャッチ

横風が強くなってきたので、BSからBにしてキャッチ。
ここ、アメマス?が水面で小魚追い回してたり、でっかい魚がコイ?だったり、何かおもしろい場所だな。

だんだん渋くなってきた・・
だんだん渋くなってきた・・

思いっきり遠投して遠めで乗ってくる。
けど10時半で止まってしまった・・。

7杯追加
7杯追加

7杯追加、周りのまったり具合からしたらこれでも十分でしょう。
けっきょく1級ポイントには入れず、でももうすぐお昼だし、今日はこれで釣り終了。

みそとカレー
みそとカレー

帰りは前回旨かったまるたけにまた行ってランチ、お昼時はとっても繁盛してた。
今日は味噌とまかないカレーをオーダー。
味噌は見た目通りクリーミーで旨い!
カレーはスパイシーだけどラーメンのジャマをしない、絶妙の旨さ。

トータル20杯
トータル20杯

久しぶりに20杯釣った。
型もよくて、卵持ちが多い。
今日も基本はホロイワシの日、16杯はイワシ系に来た。
活性がもっと高いと何でも来るんだろうけど、やっぱり今日もビミョーなタイミングでの釣りだったかも。

Posted by ごンた