ボーズまっしぐら

エギング,海のルアー,釣り,サクラマス,ボーズ,マイワシ,積丹 0 comment 釣り満足度:35%

[新緑の港]
[新緑の港]

今年は4月以降、まともな釣果がなかなか出せてない・・。
GW中は主に仕事、たまの休みもオマケの釣りしかできない。
そして4日みどりの日の夜、なぜか爆風&雨の過酷な中でイカ修行する羽目に・・。

雨中の夜釣り
雨中の夜釣り

風雨に打たれながら黙々と素振り、空振り・・自分は何をしてるのか・・分からなくなりかけた。
できれば前の日に行きたかった・・という言葉をぐっと飲み込んで、2時間弱の荒行終了。
これで釣れたら反転ラッキーなんだけど、そううまくはイカない。

さて、待望のGW明け平日休み、これまでの負債を解消すべく積丹方面に深夜出撃。
朝マズメまでまだ時間があるので、ちょっとイカ探り・・はいダメでした。
そして予報以上に風と波があるんで、予定とは違うポイントに行ってみた。

ポイントに着くとすでにクルマ数台、ここ人気あるみたい。
自分はみなさんが入るのとは違う方向に行ってみた。
こっち方向は手前に釣り人ひとりだけ、自分は離れて奥の方に入った。

わくわく夜明け待ち
わくわく夜明け待ち

暗い中、釣りできる薄明るさになるまでダラダラと待機。
ちょっと早いけどそろそろ・・ジグミノーから開始。
・・毎回途中でカツッと軽いタッチの感触、何かに当たってるような・・何だろう?
次はミノーにチェンジ、グリグリ巻いてくるといきなりグィーン!
ヒット!と?ビクとも動かない。

これ、思いっきり何かに掛かっちゃってる。
障害物なんてまずなさそうなポイント、実際何も見えないし、網でもなさそうだし。
手でラインを持ってもらちがアカン!のでノットスティックにPEラインを巻き付けてゆっくり引っぱってみると、波の動きに合わせて5cmぐらい前後に動くだけ、まったく寄ってこずにラインブレイク・・。

さっきからカツッて当たってたのもこの一連の障害物?
だとするとこのあと続けても根掛かりブラックホールの餌食がオチ、まともな釣りにならん・・。
なんでやねーん!と心の中で叫びながらベストタイムの釣り場から逃げ出した。

ここは波きつい・・パス
ここは波きつい・・パス

逃げてきた先もやっぱり波があって断念、今日の釣り場はかなり限定されそう。

2か所目は・・
2か所目は・・

そして風裏、波裏の2箇所目は釣り可能・・何もなし。

3か所目・・
3か所目・・

3箇所目、以下同じ。
悪あがきしてたら釣り帰りのあんちゃんがプラッとやって来て「どうですかー?」と訊かれた。
聞くと朝イチのみなさん入ってたポイントでふたりで3本上げたそうで。
「イイですね~!」と言いつつ、また心にダメージを食らった・・。
あのトラップさえなきゃなぁ・・。

・・ちょっと冷静になろう。
釣果はオマケ、釣りできるだけで儲けもん、期待のドキドキだけでご飯おかわりできる、これでいいじゃん!
ということで、次はやってみたかった場所の開拓に向かった。

ちょいにぎわってる港内
ちょいにぎわってる港内

なんかみなさん、港内に集合して銀色の魚を上げている・・マイワシが港内にめっちゃ入ってきてた!

イワシの群れが!
イワシの群れが!

ビミョーなアクションを駆使して上げてる人もいる中、自分はそっちじゃないポイントへ。
去年見つけたルートがなかなか分からず苦戦、行ったり来たりしながら何とかたどりつけた。

4か所目は開拓ポイント
4か所目は開拓ポイント

ここ、ふいんきはかなりいいけどどうかな。
・・何も反応なくて、某特殊ルアーを試してみる・・追いキター!
うーん、何とか釣れんかな。

次はショアラインシャイナー17cmにひつこく追ってきた!
・・あと少しのところで掛からず、って尺ラマスだったからいいけど。

次に追ってきたのはどう見ても降りたてのちびっこ銀毛ヤマベ、だんだん縮んできた。
・・けっきょくここも獲物なし。

波と風・・ムリ
波と風・・ムリ

帰る途中、今日は釣り無理だけど今後のためのポイント偵察など。

最期にイカでも・・
最期にイカでも・・

そして、マメイカさんのご協力を仰いでボーズ回避しとこう!と小樽港に立ち寄った。

超突風で終了
超突風で終了

始めて間もなく超爆風、ラインが真横にすっ飛んで「ダメだこりゃ」ってことで終了。
今回は(今回も?)パーフェクトボーズだけどがんばったしまぁまぁ楽しかったからいいよね。

Posted by ごンた