2月のマメイカ継続調査
![[ちょい荒れサーフ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/02/smn220218-00-0.jpg)
4日前の釣行ではマメイカが数釣れて、やっぱエギングは楽しいな♪
イカ端境期に貴重なこのチャンス、まだいるんじゃないか・・いるでしょ!と再調査に行くことに。

まずは昼間のアメマス定点調査から・・横爆風と風波で断念。

某港内も風が強いせいか、先日よりかなり人が少ない。
念のためジグを数投・・終了。

マメイカポイントに早めに到着。
ここもすごく風が強いけど、風よけ側なら何とかエギングできそう。
立ち位置どこにしようかな・・追い風だけど足場が高いポイントか、横風だけど海面に近いポイントか。
風の強い日に海面遠いとストレスたまるんで、後者にした。
マズメ待ちで色々ルアーをキャストして時間つぶし。
ジグ、ミノー、ジグミノー、スプーン、バイブレーション・・。
やっぱり昼間はなかなか反応が出ない。

・・ジグでやっとこさホッケ1匹。
きょうはデカホッケ以外いらないんでリリース。
そろそろいい時間帯かなとエギング開始。
横からの爆風、シャローエギをちょい風上側にキャスト、ラインをなるべく海中に入れてフリーフォール、ふくらんだラインを大きくメンディングしてからシャクリと長めフォールの繰り返し・・きた!

・・このあと滅茶苦茶連発した。
近めにひょろっとキャスト、がっちり抱いてきたのを早巻き高速回収で回転上げて鬼キャッチ。

でも夕マズメの魚の活性も確認しときたくて一瞬ルアーにチェンジ、2投2ホッケで確認終了。

暗くなる前はピンクよりイワシカラーの方がマメイカの反応いい感じ。

お遊びで前回空振りした3.5号エギの出動・・1杯キャッチしてお役御免。

暮れてくるとピンクが好調。

初使用のエギマル2.5S、なかなかのスローフォールでいいかも。
ほぼ1キャスト1ヒットで来てたのが、18時を過ぎてビタッと止まった。
満潮が17:51だから潮止まりのせいかな。
群れでどっか行っちゃったのか、このあと色々やってもぜんぜん反応出せない・・。
やっぱイカって、エギングって難しい・・難しいからおもしろいなぁ。
そこそこ数釣ったからここで早上がりもありだけど、やっぱりもうちょっと釣りしたい。
仕方なく、エサ巻きで探りを入れる。

エサ使っても遠投中層でポツリ、ポツリしかこない。
風はだいぶおさまってきたけど、19時過ぎて今度はだんだん潮流れが速くなってきた。

潮が動き出してからまたポツポツ釣れ始めたけど、かなり渋いなぁ。

月が上がってきて、雲間から出たり隠れたり。
渋いまま、やめどきが分からないままズルズル続行。

よしこれでラストキャッチ、もういいや!と20時半で終了。

感覚的には前回よりちょい少ないかな?

結果、前回+3の51杯だった。
2日合わせて99杯、2月にこんだけエギング楽しめれば言うことナシ!

今回もご近所さんにもらってもらい、我が家の分はいかめしとイカおこわを作ってもらった。
・・あぁうまかった!
(2022/2/28 記事公開)