薄~い反応、イカ3種拾い

エギング,釣り,イカ3種,マイカ,マメイカ,ヤリイカ,積丹 0 comment 釣り満足度:70%

[月灯りの夜に]
[月灯りの夜に]

11月中旬~12月中旬は仕事の関係で平日休みが減って土日休みが基本になる。
すると土日は妻に付き合うことになって釣りには行けない・・。
そんなワケで、何日かある平日休みはふだんよりも貴重、有効活用しないともったいない。
でもって今回はいつもより早めに出発、まずはランチから。

初訪問
初訪問

余市で有名なランチスポットのガーデンハウス、これまで機会がなくて今回初訪問。

店内はかなり混んでたけど待たずにカウンターに着座、お得な平日ランチをいただいた。

まんぷくチラシ
まんぷくチラシ

まんぷくチラシ950円、美味しくておなかいっぱいになって大満足。

プチ偵察
プチ偵察

さて、夕方までは気の向くままにイカ偵察。
雨スタートの長丁場、服濡らしちゃうとこのあとつらいのでしっかり対策。
13時台、最初のポイントは数投反応なしで終了。

人気ポイントの端っこで
人気ポイントの端っこで

次は14時台、某港の人気ポイントへ。
みなさん並んでやってる端っこに入って1投目、マメイカちゃんが来てくれたけどここも数投で偵察終了。
周りもポッツラ程度でビミョー、ここで夜までやるつもりはなし。

無人ポイントで
無人ポイントで

15時台、港の外の無人ポイントへ。
ときおり雪がちらついて、海の状況は悪くなさそうだけど・・反応薄くてマメイカ1杯のみ。
前回はここでそこそこ反応よかった・・うーん、今日は渋イカも。

夕方からのナイターは港内の別ポイントへ。
最初無人、あとからひと組来て奥の方に入っていっただけ。
平日とはいえ人が少ない。

そして・・ベストタイムが過ぎ、真っ暗になってもイカ反応がまったく出ない。
渋いというよりイカがいない感じ・・そっか、だから人もいないのね。
横風が強くて釣りにくいのもあって、90度向き変更ポイントに移動。

夜・・釣り人激減
夜・・釣り人激減

港内のほかのポイントもめっちゃ過疎ってるもよう。
寂光器を点けても寄ってくるのはウミタナゴとガヤだけ、ベイトっぽいのはまったく見えない。

マメイカの群れ、抜けちゃったかな。
そんな時はマメイカ無視してヤリイカ狙いするべし!
・・19時前、2.5号エギにやっと反応あり。

2.5号にマメ
2.5号にマメ

マメイカちゃんだったけど。

釣れ始めたかな?
釣れ始めたかな?

薄~いなりにやっと時合いが来たのか、わずかだけど反応が出始める。
1.8ピンクにマメ。

そして2号赤ラトルにちょっぴりいい手応え。

やっとヤリ出た!
やっとヤリ出た!

よし、ヤリイカいた、来た!
ちっさいけど今夜はぜいたく言わない。

マメ追加
マメ追加

また1.8ピンクにマメ、それにしても反応少なすぎ。

良型マメ
良型マメ

1.8墨族レッドにちょっといいマメイカ。
このあと反応がさらに過疎化してつらい。
ビミョーな反応、軽~い手応えで上がってきたのは・・。

ン?ペンシル・・
ン?ペンシル・・

2号エギと同サイズのペンシルマイカ・・ってゆーか「ちびた鉛筆」だなこりゃ。
11月なのにこんなおチビちゃん、このあとホントに大きくなれるの?って心配になるサイズだけど、そういう系群がいるのかなぁ。
これで今日もイカ3種達成・・うれしさペンシル級。

すっかり反応が遠のいた中、色々エギローテしながら続行。
1.8ピンク夜光ラトルで反応なくて、とっととエギチェンジしようと途中からガーッと回収巻きしてたら、高速でエギを追ってくる影が!
ヤリイカミサイルがエギを追尾、ピックアップ直前に水面直下から反転フリーフォールすると・・目標捕捉、乗った!

ヤリミサイル迎撃!
ヤリミサイル迎撃!

見事にミサイル迎撃、さっきのよりちょっとサイズいいヤリイカ。
ヤリイカってたまにこういう動きに反応、突撃してくるんだよな・・。

うーん、渋かった・・
うーん、渋かった・・

このあとは反応皆無、1時間以上空撃ちして22時に終了。
今回は5杯お持ち帰り。

何とかヤリイカ
何とかヤリイカ

マメ6、ヤリ2、マイカ1で計9杯の貧果、いったんイカの群れ抜けちゃった状況の中でよくがんばった。
・・さくっと見切り付けて移動しないのもどうかと思うけど。

八宝菜にイン!
八宝菜にイン!

みなさんには八宝菜の具になっていただいて、美味しくいただきました。

Posted by ごンた