Spike! Spiker! Spiking!
![[滑るとキケン]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2015/03/sp150314-00.jpg)
釣り装備の中で、磯やテトラ、岩に乗るときに欠かせないものがある。

それは足元のスパイク。

スパイクシューズ・ブーツ・ウェーダーなど、世に数多スパイクソールの付いた商品はある。

いろいろ試したわけじゃないけど、私が「ほかに試す必要がない!」と一番信頼しているのが、大同石油(株)の「大同ノンスリップ携帯靴」。
仕事で20年以上使ってきて、丸石底の川を延々と歩いたり、増水した川に入っていくときも、これさえしっかり装着していれば不安は8割減、ぐらいの頼もしさだった。
仕事で履く機会が少なくなった今、おもに釣りで愛用している。
それこそウェーダーでも長靴でも、何にでも付けられるのも大きな魅力。
しかし、どうも最近入手性が悪いようで、下手をするとメーカー廃版なのか?それはとっても困る。
今使ってるのもスパイクの効きがちょっと落ちてきているし。
まだ在庫があるという情報を得て、A漁具店に行ってみた。
棚には陳列しておらず、店員さんに「数はありますか?」と訊いたら、私のサイズ(大・26~27cm)は在庫が7足とのこと。
「3足ください!」とまとめ買い。
1足6,200円、けっこういい値段だけど、もしこのままフェードアウトしたら・・と思うと、背に腹は代えられない。

これだけあれば、今使ってるのと合わせて10年ぐらいは大丈夫かな。

以前はブラックだったが、最近のはパープル。ひもは昔からオレンジ。
しっかりひもを締めないと、川を歩いているうちにいつの間にか外れて、紛失してしまうことがあった。
ひもの回し方も長年試行錯誤して、まず外れない締め方を編み出した。

使い古しと並べてみた。

4~5年使って、見た目はかなりくたびれてるけど、ピンは生きててまだまだ使える。
でも次回はおニューをおろして、古い方は念のため保管しておこう。
大同石油さんにはぜひ造り続けていただくよう、強くお願いしたい。
(2025/1/20追記)
大同ノンスリップ携帯靴の掲載ページに
「※生産完了品。在庫が無くなり次第終了となります。」の記載を発見!
あわてて確保に走ったけど、すでにネット上では私の使ってる大サイズは完売、気付くのが遅かった・・。
あぁ困った・・。