大みそか、ホッケで釣り納め

海のルアー,釣り,ホッケ,積丹 4 件のコメント 釣り満足度:75%

[某磯の釣り人たち]
[某磯の釣り人たち]

前の投稿からの続き)
西積丹のエギングはイカさんのご機嫌が今イチ、日付が変わってコマイ情報のあった港に来てみた。
コマイ狙いっぽい釣りグルマはポツポツ来てる。
並びのはじっこにクルマを駐めて、とりあえず塩イソメで1本ぶっ込んでおき、投光器をセットして軽くエギで探りを入れた。
昨日の日中は暖かかったけど、夜になって気温が急に下がってきた。

某港のけあらし?
某港のけあらし?

海面から湯気みたいに水蒸気が立ちのぼってる。

月光燦々
月光燦々

雲もなく、放射冷却でシバレる中、お月様はギラギラ明るい。
この港はあんまり来たことがなくて、ポイントが今イチ分からない。
ポイントを外してるのかもよく分からず、エギにも投げにも反応なくて、とりあえず寝ることに。

・・朝5:30に起きて、でもまだ真っ暗。

某港某ポイントは除雪なし?
某港某ポイントは除雪なし?

釣り車は、深夜からかなり減っていた。
コマイ、釣れたのかなぁ。

海水も凍る寒さ?
海水も凍る寒さ?

夜明け前、めっちゃ気温が下がって、バッカンに汲んだ海水も氷が張ってた。
朝マズメはこの港で粘ろうかなと最初は思ってたけど、結局磯に戻って昨日のリベンジ&おみやげ確保プランに変更。

昨日はホッケがぼちぼち釣れてたそうなので、エギとルアー両方の用意をして磯に下りた。
昨日よりはうねりもおさまってて、出磯の手前寄りに陣取った。
まだ暗い6:20、まずはエギングから開始。
・・しかし反応がなくて、すぐルアーにチェンジ。
海アメ用のジグをバヒュッと遠投、やっぱり飛ばすと気持ちいい!
1投目から沖目のボトムで何だか重たい手応えが!
ごみ?タコ?
・・切れた魚網のかたまりだった。
やっぱり大みそかと言えばお掃除、海底のごみを回収。

キレイな朝焼け
キレイな朝焼け

見事な朝焼け、奥に羊蹄山も顔を見せている。

今度こそ、魚がヒット!
・・でも何か軽い。

完全なるローソクボッケ
完全なるローソクボッケ

ローソクサイズのホッケだった。
あまりに小さいのでリリース。

人気の某磯
人気の某磯

明けてきて、磯にも人が増えてきたけど、そんなには混まない程度。
周りでも小さめホッケがポツポツ釣れている。

ローソクばっかり
ローソクばっかり

ジグのほかにジグミノー、ミノー、バイブレーション、スプーン、マイクロジグなど色々試すけど、結局ローソクばかり。
多少マシなサイズ2本、保険でキープ。

今回、マリアのメタフラを初めて試した。
分類としてはバイブレーションになるのかな。
バイブは引き重り感とブルブルが苦手であんまり使わないけど、これはそんなに違和感なく使えて、ホッケの反応もいい。

ちょっといいホッケ
ちょっといいホッケ

メタフラで、居酒屋サイズのホッケをキャッチ!
タイムリミットの9時、結局ホッケ10本で磯から上がった。

2017釣り納めの成果
2017釣り納めの成果

今回、釣果は少しさびしめだったけど、十分楽しめて、よい釣り納めになった。
また来年も楽しい釣りができますように。

Posted by ごンた