磯エギング開拓@積丹

エギング,海のルアー,釣り,アメマス,カニ,サクラマス,ヤリイカ,積丹 0 comment 釣り満足度:70%

[今日のヒットエギ]
[今日のヒットエギ]

天皇誕生日は、この時期にはなかなかないほど海の状況がよさそうな予報。
さて、どこに行こうか。
最近はイカばっかりに目が行ってたけど、アメマスもいい時期。
今年はベイトのカタクチが多いみたいで、この時期には珍しく、サクラマスも結構釣れてるらしい。
ということで、アメ・サクラメイン、暗いうちだけちょっとイカをやることにして、積丹先端方面に向かった。

ちょうど今はヤリイカの最盛期で、古平~厚苫岬あたりの沖には漁り火がたくさん見えた。

無人の小漁港
無人の小漁港

先端方面の小漁港にちょっと寄り道。
今年は雪が少なくて、こっちはどこにもほとんど雪がない状態。

今日はまず、磯からヤリイカを狙ってみることにする。
磯エギングは、これまで裏積丹の某著名ポイントしか行ったことないので、今回釣れればマイポイントの開拓になる。
で、夏場のボートフィッシングの時に目星を付けていた磯に乗ってみた。
冬至の朝4時過ぎ、月も沈んで誰もいない真っ暗な磯で釣り開始。

今日はおニューロッドの墨付けも兼ねている。
磯ヤリにちょうどいい調子のを持ってなかったので、色々調べてダイワのロッドを購入。
2.5~3号エギメインの釣りにはちょうどいい感じ。

エギやスッテをいろいろ試し、タナを変えたりして探るけど反応がない。
いちど、グン!と手応えがあったけど、完全に油断してて反応できなかった。
実績ゼロ、イカ情報もほとんどないポイントなので、「イカじゃなくて根掛かりしかけただけかも・・」と今イチ自信がない。

「このまま何もナシじゃあアメサクラ釣りに行けないなぁ」などと考えながらがんばってると、薄明るくなり始めた6時過ぎに、2.5号のエギをグイッ!と引ったくるようなアタリ!
今度は確実に乗せた。
グイグイと、魚のようにも感じる引きが心地いい。

狙い的中でキター
狙い的中でキター

磯ヤリイカゲット。墨付け完了。
考えて入ったポイントで釣れると、素直にうれしい。

よっしゃ、2杯目!
よっしゃ、2杯目!

その5分後、今度は3.5号のエギにヒット。
この調子で数を重ねようとキャスト、シャクリを続ける。

明けてきた・・
明けてきた・・

夜が明け始めた。
イカの反応はナシ。

イカが釣れることは分かった
イカが釣れることは分かった

今日は波がおだやかでよかったけど、今度は夕マズメにかけての時間帯に乗ってみたいところ。

2杯で終わったか・・
2杯で終わったか・・

というわけで、イカは2杯で切り上げて、サーフに向かった。

久々サーフ、楽しみ♪
久々サーフ、楽しみ♪

久しぶりのアメ・サクラ狙い。
実はこっちのロッドもおニューを試した。
ミノー・ジグミノー中心の時、最近はもっぱらエギングロッドでやってたけど、今回特売のシーバスロッドを購入。
アブガルシア SaltyStage KR-X シーバス SXSS-1062ML-LA-KR
10.6ftと尺が長い分、シャキッと感は今イチだけど、1オンス程度のルアーをいい感じで扱える。

8時過ぎから釣り始めて、私のすぐあとに来た人が、さっそく何か上げてた。
ちょっと離れてて魚種は分からないけど、キープで車に持っていったから、ひょっとするとサクラマス?

しかし、私の方は反応なし。
フックに掛かるのはゴミばかり・・と思ったら、ちっこいカニだった。

ちっさいカニ
ちっさいカニ

ニューロッドの入魂完了?

いい感じなんだけどなぁ
いい感じなんだけどなぁ

あったかくて薄手の手袋でも全然平気、海もいい感じだけど、ハネ等は見えない。
ひょっとすると、朝マズメから入ればいいことがあった、のかも。

ラストチャンス・・空振り
ラストチャンス・・空振り

最後、野塚で悪あがきして、帰途についた。

磯ヤリ、まだまだよく分かんない
磯ヤリ、まだまだよく分かんない

今回は外套長(胴長)20cmのヤリイカ2杯の貧果。
パエリアの具にして美味しくいただきました。
これからの時期、海の状況がいい日は少ないだろうけど、条件が合えばまた磯に乗りたい。

今回のタックル
 ロッド:ダイワ エメラルダスMX 86ML
 リール:シマノ 13セフィアBB C3000HGSDH
 ライン:PE0.8号
 エギ:DUEL ez-Q マグキャスト 2.5号 ゼブラブルー夜光ピンク
     ヤマシタ エギ王K 3.5号 マイワシ

Posted by ごンた