ブリジグソロツアー

ボート・船・カヌー,海のルアー,釣り,カヤック340,ジギング,ブリ,神威岬,積丹 0 comment 釣り満足度:80%

[ブリヒット]
[ブリヒット]

久しぶりにKayak-340にひとりで乗ってブリ釣りに出た。
目指すは神威岬沖。
途中、古平川河口はサケ釣りの人で駐車場があふれていた。

夜明けに準備完了
夜明けに準備完了

だんだん夜明けが遅くなってきて、出航準備も夜明けに間に合った。

カヤックスタイル
カヤックスタイル

Kayak-340のブリ単独行も、だんだんスタイルが固まってきた。
ふつうのゴムボで釣りに出てみると、あらためてKayak-340の軽さ、ラクさがよく分かった。
ひょいっと担いで、どこからでも出せるし、海況のいいときのソロはこれに限ります、ハイ。

出航~
出航~

いざ、ポイントへ。

着きますた
着きますた

30分弱で水深50mポイントに到着。
きょうはロッド2本のテストも目的のひとつ。
まずはスピニングのスミス・オフショアスティックLPJS-CJ62/100。
ジグウェイトは100gまでとなっているが、10キロオーバーの魚もターゲットというコンセプトのロッド。
180gのジグでも特に問題なく、シャクリ感は軽い。

ジャーク、ジャーク
ジャーク、ジャーク

釣り始めて10分少々、魚探に中層で反応があり、底からジャークして上げてくる途中でヒット。
今時期の積丹のアベレージサイズなら、まったく問題なくファイトできる。

ブリヒット!
ブリヒット!

上がってきたのは3キロ台のブリ。

まずゲット
まずゲット

まずは1本ゲット。

小ぶりゲット
小ぶりゲット

約30分後、2本目をゲット。ちょっと小ブリ。

調子よくゲット
調子よくゲット

さらに20分後、3本目ゲット。なかなかいい調子。
今日のヒットジグは、ディープスライダー剱180g緑金と、マリンベイト震電150g青。
…ところが、そのあとがパッタリ。

そこで、2本目のロッド、メジャクラのアレキサンダーAX-B63/4SPはスローピッチ用。
170gのジグもイイ感じで飛ばせる。
しかし、釣れない。

スローなジグにしてくれ
スローなジグにしてくれ

やっとこさ、チビソイが相手してくれた。
掛け調子のテストは次回に持ち越し。

あちこち走り回って、水深70mラインで魚探に反応のある場所を見つけたが、ジグに反応してくれない。

止まった・・
止まった・・

近くのジギング船もパッとしない様子。
さらに沖で、マグロが全身を見せてジャンプしたが、小舟と貧弱タックルでは無理。
今日は風と潮流れが逆向きで、シーアンカーを入れると潮に流され、入れないと風に流される。
風が強くなってきたので、岬の内側、水深30mラインまで撤退。

底物でも拾おうとやっていたら、周囲で散発的にボイル。カタクチを群れで追っているようだ。
時折ボートの下を、イナダの群れが通過していく。
ボートシーバスロッドにジグミノーで狙い撃ちしていると、一瞬ボートの周囲360度、ナブラに囲まれた!
1匹掛けたけど、途中でフックアウトしてしまった。

トップ狙いは難しい
トップ狙いは難しい

そのあとも鳥山やナブラが見えたが、動きが速くて追い切れなかった。
サイズや効率はともかく、これ専門で狙うのも楽しそう。

お昼上がり
お昼上がり

お昼までやって上がった。

古平サケ銀座
古平サケ銀座

帰り、古平河口に寄ってみたが、まったりとしていた。
朝方は上がったんだろうか。

サケも釣りたいが、まだブリ修行の方が優先。
さて、今シーズンあと何回行けるだろう。

Posted by ごンた