Biogon28mmをNEX-5Nで試す
コンタックスGシリーズのレンズ、ホロゴンとバリオゾナーを除いて一式手元にある。
マウントアダプタで最初に試したビオゴン21mmは、相性の問題があるけど何とか使えるかな?という、ちょっとあやしい感じだった。
次にビオゴン28mmを試すことにした。
レンズの脱着は相変わらず難儀する。出先で頻繁に交換する気にはならないレベル。
ピントリングも時々引っかかり感があってフィーリングはよろしくない。
が、機能的には十分。
某所で開催された、3.11の追悼イベントのお手伝いで、記録を兼ねて試写をしてきた。

スノーキャンドル

紙パックランタン

イベント風景

紙パックランタン
描写はまったく問題ない。ビオゴンの持ち味が「少しは」出てるかな。
まあこれなら色々な面倒があっても、それを上回る楽しみが得られそうだ。
NEXのMFの作法にも少し慣れてきた。
ただ、暗い場所でコントラストのない被写体には苦労するけど。
Gレンズは距離指標がないから余計難しい。
マウントアダプタも順次充実させねば。