磯エギング開拓@積丹
天皇誕生日は、この時期にはなかなかないほど海の状況がよさそうな予報。 さて、どこに行こうか。 最近はイカばっかりに目が行ってたけど、アメマスもいい時期。 今年はベイトのカタクチが多いみたいで、この時期には珍しく、サクラマスも結構釣れてるらし ...
積丹ヤリイカとおまけマイカ
先週のヤリイカキャッチに味を占めて、ヤリ狙いで積丹の漁港へ。 前回は朝マズメだったけど、今日は土曜の夕マズメからの入釣。 さぞや混んでいるのでは・・と思いきや、そうでもなかった。 マメイカポイントその1。 その2。 ここでもヤリは釣れるかも ...
積丹ランガンでヤリイカキャッチ!
ここのところあちこちからイカサマ情報が入る中、「ここで行っとかないと」と頭の中でプランを練る。 ぼちぼち始まる海アメも捨てがたいけど、前回クヤシ~ィ!思いをしたヤリイカをなんとか釣りたい。 ということで、小樽ではなく積丹方面まで足を伸ばすこ ...
槍落としと豆拾い
何だかまともな釣りができてない今日この頃だけど、久々出ることにした。 ここんとこ小樽ばっかしだったので、今回はプチ遠征で裏積丹方面に。 目的地の某磯には夕刻16時に着。 北風の風裏で、表積丹よりは波がマシだけど、それでも少しうねりっぽい感じ ...
青の洞窟とヤリイカ
前から気になっていた小樽の「青の洞窟」ツアーに予約を入れて行ってきた。 出航場所は小樽運河。乗るのは左の小さい方の船。 今回は12時発の便で、わしら夫婦を含めて乗客は8人とキャプテンMさん。 釣り体験もセットだけど、「マイ釣り具持ち込んでも ...
ヤリイカ、マメイカ・・・、釣れないかぁ
ヤリイカちゃんを求めて、夕方明るいうちから小樽の南に乗った。 基部から結構な人が入っていて、ざっと見て7割方がイカ狙い。 ちょっと歩いて空いてるところに陣取った。 外海側は、足元に小魚も見えて、イイ感じ。 南でのエギングは、やっぱり気をつけ ...
ダブルヘッダーで釣り納め
年末年始の天気予報を見ながら、「ここしかないな」という条件の日に釣り納めに行ってきた。 ターゲットはヤリイカと海アメ。どちらかというとイカがメイン。 両方のタックルと万全の防寒の備えをしてお昼前に出動。 目的地は、前回爆風で釣りができなかっ ...
積丹ランガン、ナマコ→イカ(マメ→ミミ→ヤリ)→海アメボーズ
さてさて、最近はマメイカのご機嫌伺いばかり続いていたが、気がつくと海アメの季節。 しかし、イカにも未練が…ということで、積丹にハシゴ釣行に出掛けてきた。 晩メシ食ってから、自宅を出発。 まずはちょっと小樽港に立ち寄ってみた。 ちょうどフェリ ...
おたるで初ヤリゲット
きょうは平日、お仕事の日。西方面で夕方4時から打ち合わせ。 いつもは3時間以上掛かるので、そのつもりだったのが、何と今日に限って1時間ちょっとで終わってしまった。 もう終業時間は過ぎたし、今日は自分の車で直帰の予定だったので、思いがけず時間 ...
冬の積丹エギング
この週末、久しぶりに天候・海況とも落ち着きそうな予報。 しかし土曜に仕事が入ったので、Y君たちのサクラマス狙いのお誘いには乗れなかった。 ちなみにY君たちは熊石日帰りで、2人で3本上げてきた。やるなぁ。 ちょっと?うらやましい。 仕方がない ...
