小サバ調査 in 小樽
今日はちょっと時間ができたので、先日やってみた小サバジギングの再調査に小樽に行ってきた。 2時間で切り上げ予定で、最初に入ったポイントはマメイカで時々入る場所。 ・・ちょっとやったけど、何かダメっぽいのですぐ移動。 2ヵ所目は水深の浅いポイ ...
小樽で小サバ
今日は余市に行く用事があり、それが無事終わったら時間ができるけど・・・無事終わった。 念のためロッドを積んでおいたので、ホームセンターラッキーで小型ジグを仕入れて、余市港へ。 ところが爆風のため、小樽まで撤退。 釣りの前に、新規開拓のそば屋 ...
積丹の岬の沖(1)
マイボートでのブリ釣りは、これまでいくつかのポイントから出したけど、潮通しがよくて地形に変化があるので、やっぱり岬の沖が好ポイントになっている。 ただし、積丹の先端方面の岬は風や波が強めの日が多い。 それでボートを出せない日も多いけど、運良 ...
初めての積丹ブリジギング入門
先週、小樽港のハゼ釣りでちょっと息抜きできたので、「さあ、ブリ釣るぞ!」と気分も新たに積丹に出撃。 今回は以前から予約の入っていたY君(ブリジギング未経験)が同行。 Y君にいいのを釣ってもらうのが今回の目標。 夏休みで、お盆休みに掛かってい ...
小樽のハゼ2015
夏場はボートでのヘビィ目の釣りが続いていたので、ここらでちょっと息抜き。 年に1回ぐらい行っている小樽港のハゼ、今年はもういい感じで釣れているらしいので行ってきた。 前半は妻とドライブで、某そばと某パフェを食したのち、色内埠頭に入った。 妻 ...
裏積丹から出航
今日は久しぶりの平日休み。 世間はもう夏休みに入ってるけど、平日なら海辺の人出も少なくて、どこからでもスッと出せそう。 風の予報がよさそうな裏積丹方面から出すことにした。 積丹の表~先端方面を回って現地に着くと、途中見てきた海よりも少しうね ...
積丹ブリ2ケタゲット!
先週は強風で出せなかったけど、今週は穏やかで小舟日和。 さっそくkayak-340をカートップして積丹先っちょ方面に急行。 世間は夏モードに入っているようで、連休初日の早朝だけど、道中あちこちの海辺にテントが建っていた。 現地に4時前に到着 ...
うねりに負けた磯イカ
この週末は朝からボートを出そうと思ってたけど、そっち方面はかなり風が強い予報で、急きょイカの夜釣りに変更。 折しも工房では、先週のイカに味をしめて、イカ用ジグ、ジグミノーの生産が急ピッチで進んでいた! また妻が同行し(結局釣りはしなかった) ...
マイカのショアジギング?
マイカが釣れているとの情報で、裏積丹方面に急行! のつもりが、妻も「一緒に行く!」とのことで、二人分の道具を用意して出発した。 現地に夕方5時過ぎに着。 ここのイカ情報、今週の釣り新聞にも載っていたので、すでにたくさんの車で賑わっていた。 ...
マイボート釣行のGPS活用方法
マイボートで楽しく、安全に釣りをするためには、魚探とGPSは欠かせない。 最近はこのふたつがセットになった製品が多いけど、私はあえて別々に用意してこの3年使ってきた。 GPSなしの魚探、ホンデックスPS-500Cと、ガーミンのハンディGPS ...
