デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ

エギング,釣り,ボーズ,マメイカ,ヤリイカ,積丹 12 件のコメント 釣り満足度:40%

[スッテ]
[スッテ]

今週末は、土曜が「夜のおつとめ」付きの丸1日仕事、日曜も夜更かしは不可。
猫親父さんがコメント欄で教えてくれたように、小樽のマメイカがやっとこさ本格開幕したもよう。
でもタイミング悪く、夜釣りは行けない・・。

日中ならいっそ、積丹の様子見てくっか!ということで、行ってきた。

釣り人少ない
釣り人少ない

某漁港到着。
途中の古平河口はにぎやかだったけど、ここは釣り人、少ないなぁ。

昼間はガラガラ
昼間はガラガラ

ポイント到着。
ロックな人、穴釣りな人、江木氏がパラッといるだけ。
さて、せっかく積丹なので、マメとヤリ、二刀流で準備。
いざ、釣り開始!

 

手前にオイルが・・!
手前にオイルが・・!

ところが、足もとの海面一帯にオイルが浮いててギランギランしてる!
数メートル沖までアブラギッシュ・・。
これじゃあ釣ったイカがオイルコーティングされて、食う気しないじゃん!
と、釣れてもないのに心配してみる。

何投かしたけど、やっぱり気持ち悪くて、オイルのないポイントに移動。

クリーンなポイントに移動
クリーンなポイントに移動

こっちは、手前にカタクチもいて、期待できそう。
マメタックルとヤリ仕掛け、持ち替えながら責める。

・・つれない
・・つれない

・・うぅ~ん。
ナンにも反応ない。
日中だし、何とも判断つかんけど、まだイカさん、来てないのかなぁ。

テスト中の釣りカメラ候補、NEX-5Nで時々写真撮りながらの釣り。
ところが突然、例の「レンズエラー」が発生して、撮影不可に!
なんにも衝撃加えてないのに、エラーが出てしまった。
つまり、いつ使えなくなるか分からないカメラ。
釣りには使えない・・ガックシ。

2時間がんばった
2時間がんばった

仕方なく、あとはスマホで撮影。
スマホでも十分キレイに撮れるけど、落っことしそうでメチャおっかない。
ストラップで首から吊らないとキケンすぎる。

昼間、2時間がんばって獲物なし。
やっぱり夜やらないと、イカは分かんないなぁ。

自宅に帰って、心停止したレンズを少々力を入れてグリッグリマッサージしながら何度か電源を入れてると、ウィーンと復活。
毎回分解なんてしてられないから、グリグリで復活するのは助かるけど、これも釣り場で蘇生する保証はない。
釣りカメラ、どーするべ?

Posted by ごンた