チカロクオタル

サビキ釣り,釣り,チカ,小樽 2 件のコメント 釣り満足度:70%

[小樽港、冬の夕方]
[小樽港、冬の夕方]

今週末も日本海側は風と波がありそうで、この時期はやっぱりなかなか難しい。
サクラマスの下見は、まだおあずけかな。
ワカサギは、行けばまだ釣れるんだろうけど・・
 
また小樽に遊びに行くことになったので、今回はお気楽に、2週連続のチカサビキに決定。
先週はわずか1匹の貧果、でもお隣さんの釣り方を盗み見たので、今週は自分なりに改良してチャレンジ。

まずは近所の釣具センターへ。
仕掛けは前回、キラキラ付きハリだったのを、今回はピンクウーリー(毛糸)付きのスピード仕掛け(エサを付けて釣るやつ)にした。
仕掛けに付けるコマセ網とアミブロックも買って、いざ小樽へ。

・・さびしい北浜岸壁
・・さびしい北浜岸壁

途中、北浜を下見・・風裏で穏やかだけど、ほとんど人がいない。
やっぱりうまやか・・。
アミブロックが全然とけないので今日使うのはやめて、ホーマックでアミピュア(凍らないアミエビ)を購入。
冬はこの手のエサの方がいいかも。

チカ狙いの人たち@うまや
チカ狙いの人たち@うまや

さて、うまやに来ると船がとまってて、人も結構来てる。
すき間に駐車、今日も寒いし、カラダが冷えたら車内でアタリ待ちも・・。

チカサビキ、スタート!
チカサビキ、スタート!

アミピュアの空袋が放置されている・・
マナーの悪い人の尻ぬぐいはスゴくイヤだけど、これ以上釣り場が減ると困るので仕方なく持ち帰る。
釣り座をセットしてスピード仕掛けを用意、アミをカゴに詰め、ハリにこすり付けて15時釣りスタート!

今日も渋めっぽい
今日も渋めっぽい

見てると周りもポッツラ釣りだけど、ほどなく1匹目が来た!

チカキターッ!
チカキターッ!

幸先よし!
・・ところが、やっぱり渋い。
ポツ、ポツと間が空いて、やっとこさ次が釣れる感じ。
遠出帰りというおっちゃんが来て少し話をしたけど、千畳敷は風が強くて乗れなかったそうな。

さて、チカは手持ちで誘ってもなかなか乗ってこない。

置き竿の方がいいかも・・
置き竿の方がいいかも・・

今日は置き竿の方が何だか反応がいい気がする。
タナは浅め、掛かったときにリールを巻かなくてもいいぐらい。

スピードウーリー&マキエカゴ、効いてる?
スピードウーリー&マキエカゴ、効いてる?

1時間半でやっと4匹目。
今回、マキエカゴは仕掛けの上側に付けてみた。
その方がマキエの効果が出やすいと思うけど、抵抗が大きくてアタリがちょっと分かりづらい。
マキエを効率的に使いたければカゴ付けが有効、シンプル仕掛けでアタリをダイレクトに取りたければカゴなしでマキエ撃ち、という使い分けになりそう。
ウーリーは、エサが取れてもニオイが残っていいんじゃないかな。

ちょい暗くなってきて、終了
ちょい暗くなってきて、終了

さて、2時間がんばって17時過ぎ、道具の片付けを始めつつ、仕掛けは最後ぎりぎりまで海の中。
この未練釣りで2匹追加キャッチ!
17:20に終了。
 
今日の釣果は前回の6倍!

本日はチカ6匹
本日はチカ6匹

・・って6匹だけど。
サイズは14~17cm。
相変わらずの貧果、でもこの時期相手してくれる魚がいるだけでよしとしないと。
前回よりサビキ釣りのレベルアップもした(気がする)し・・。

南蛮漬けを作ってもらい、美味しくいただきました。

Posted by ごンた