ヤリマス、北へ・・

エギング,海のルアー,釣り,サクラマス 2 件のコメント 釣り満足度:80%

[とりのすばこたち]
[とりのすばこたち]

今年のGWは5/1の飛び石平日が夫婦で休み、あとは5/4,5の2連休。
釣りなしで花見に行ったりして過ごした。

サクラの花見
サクラの花見

5/1の某所のサクラ、満開にはちょっと早かったけど人も少ないしたっぷり堪能。

梅林へ
梅林へ

そして5/4は久しぶりに平岡の梅林へ。
名物梅ソフトの行列の長さにビビったけど提供スピードが速くてそんなに待たずに美味しくいただけた。

GW明けの釣りは9日から。
この春はショアのサクラもヤリイカも私を含めみなさんパッとしないようで、ちょっと目先を変えて北方面に行ってみた。

暗いうちからスタート
暗いうちからスタート

深夜に走って午前3時に目的地に到着。
電気ウキがいくつか浮いてて、やっぱりここだな。
まずは朝イチにヤリイカ狙ってみる。

イカいない・・
イカいない・・

・・プライムタイムにまったく反応なし、周りも釣れてる気配なし。
もうヤリイカ終わりなのかなぁ。
5時過ぎにポイント変えてみることに。

サクラ狙ってる!
サクラ狙ってる!

初めて来たポイント、何人かいるけどみなさんルアー、サクラ狙いみたい。
その中のひとり、近くに新鮮な血のりと海面まで伸びたロープ・・さては今朝1本上がりましたね?
ヤリイカにもよさそうなポイントだけどここもダメ、6時半過ぎに離脱。

某定番サーフへ
某定番サーフへ

次は大昔から海アメ釣り場として有名なポイントに初めて来てみた。
7時過ぎで釣り人が10人ほどいるけど、波打ち際の近くで爆睡してる人もいる。
今日は波ちょっと高めだし、期待薄なのかな。
でもせっかくだからやってみる。

アメマス?上がった
アメマス?上がった

しばらくして隣の隣の人にヒット!
アメマスっぽかった。
アメでいいから釣りたいな・・しかし何も起こらず、8時半過ぎに上がった。

おみやげ買うか・・
おみやげ買うか・・

こうなると今日もボーズ濃厚か・・。
海産物のお店に寄ったら獲れたてのエビが売ってたんで購入、これでおみやげはバッチリ確保。

さて、ここからは帰り方向でめぼしいところを偵察していくかな。
途中、未見の寄ってみたい場所があったけど入っていくところが分からなくてオーバーラン。
後ろにクルマいるし、まぁスルーでいいか・・と思ったらちょい先にUターンしやすい場所があった。
ちょっと迷ったけど引き返した。

行ってみたら釣り人ゼロ、そしてイカ場としてはなんかピンと来なかったんで試し釣りなし。
でもこっち側、手前がかなり浅いけど遠投掛ければサクラの可能性なくはないかも・・。
また迷ったけどちょっとやってみることに。

ちょっとやってみる
ちょっとやってみる

波風穏やかでまずミノーからキャスト、そのあと遠投きくルアーをいろいろローテ。
時刻は10時、実は案外釣れる時間帯だけど反応も気配もない。

15分ほどやってみて、次のルアー投げたら切り上げるか・・の1投にヒット!
そんなに重量感ないけどなかなか元気、フックアウトだけ気を付けて慎重にファイト。
足元は石大きめのゴロタ場、タモも持ってきてなかったんでファイトしながら10mほど横移動して砂地に誘導。
ずり上げてバタバタでフックが外れて・・セーフ。

釣れちゃった
釣れちゃった

ちっさいけどそんなのカンケーない、ウレシイ今シーズン1本目!
ありがたくキープさせていただきます。
ヒットルアーはバーサス2のアルミピンク。

血抜き中
血抜き中

足元で血抜きしながら釣り続行、でも2本目は来なかった。

次に寄りたかったサーフは波が高くてノンストップでスルー。

見るだけチェック
見るだけチェック

釣りしたことない港は見るだけチェック、穴釣りと投げ釣りの人がいた。

ホタテカレー
ホタテカレー

お昼どき、人気店にちょっと並んでホタテカレーをいただいた。

濁ってる・・
濁ってる・・

午後の部はマメイカポイントの偵察。
陽が差してきて気温は20℃ぐらい?ちょっと暑かった。
ところが来てみたら濁りがきつくてイカにもダメっぽい。
色気を出してイソメエサの仕掛けも垂らしてみたけどやっぱりダメ、早々に切り上げた。

マメチェック
マメチェック

次は去年開拓した遠投マメポイント。
まだマメにはちょっと早いかも・・それに今日は横風が強くて難しい。
ここも短時間で切り上げた。

常連さん
常連さん

ラストはビミョーにポイントが空いてなくて見るだけ。
パッと見、釣れてなさそうだった。
これにて釣り終了・・。

38cmだった
38cmだった

38cmの尺ラマスはオスだった。
今まで釣ったサクラマスの北限が積丹先端方面だったんで大幅に北上。
これはルイベでいただくことに。

エビ3種
エビ3種

そして買ったおみやげは甘エビ(ホッコクアカエビ)、シマエビ(モロトゲアカエビ)、ゴジラエビ(イバラモエビ)の獲れたてエビ3種。
3つ合わせても1,600円でお釣りが来るのは安い!

3種のエビ丼
3種のエビ丼

一緒に買ったホッケフライを副菜に、ヤナギダコをアクセントにしたエビ3種丼、めっちゃうンまい!
エビ3種はどれも甘みが強くて甲乙付けがたい・・。

さくあら汁
さくあら汁

次の日はサクラマスのあら汁、いいだしが出て美味しい。

今まであんまり釣りでは行ってなかったけど、北方面もなかなかよき・・また行こっと。

Posted by ごンた